3学期初めての読み聞かせがありました。
本日は、ふうせんの会のみなさんによる読み聞かせが行われました。3学期になって初めてで、児童達も楽しみにしていました。ふうせんの会の皆さんは、丁寧に読み聞かせを行ってくださり、本当にありがたいです。児童達は、本の世界に魅了され、目を輝かせて聞いていました。
自分の命は自分で守る。
10月6日(火)に愛南町の国道で、横断歩道を歩行中の小学生が、乗用車にはねられ、死亡するという痛ましい事故が発生しました。これを受け、本校では、全校集会を開いて、横断歩道を渡るときは、決して飛び出すことなく、必ず一旦停止をし、左右を確認してから渡ることを指導しました。また、「自分の命は自分で守る」ことを再確認しました。ご家庭におかれましても、交通安全の重要性について話し合っていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
お知らせ 「令和3年度4月行事予定&下校時刻」をアップしています。
本日は、ふうせんの会のみなさんによる読み聞かせが行われました。3学期になって初めてで、児童達も楽しみにしていました。ふうせんの会の皆さんは、丁寧に読み聞かせを行ってくださり、本当にありがたいです。児童達は、本の世界に魅了され、目を輝かせて聞いていました。
えひめ学習応援サイト
https://center.esnet.ed.jp/ouen_2/
愛媛県教育委員会HP
子どもの学びの応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
3月23日(火)
・麦ごはん
・牛乳
・カツカレー
・ボイル野菜
・清見
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |