大生院小学校150歳 おめでとう!
2025年2月14日 11時44分明治8年(1875年)2月13日から数えること150年。そうなのです、今日は大生院小学校150歳のお誕生日です。今年度1年間、協賛会の方々を中心に、たくさんお祝いをしてくださいました。ありがとうございました。何気ない日常ですが、150年間愛され守られ続けてきた大生院小学校の今日をここに記します。
校舎1階、玄関、たくさんの方々が出入りしたことでしょう。
給食仮配膳場所として、給食センターからの給食受け渡し場所として利用。
階段の踊り場…児童作品を展示。(現在は人権標語)
現在はムックちゃん1羽のウサギになってしまった飼育小屋。
今春、悲願の排水工事が行われた校舎南駐車場。もう水浸しになりません。
放課後児童クラブ(うずいクラブ)前、いつもお世話になっております。
創立150周年事業で整備中の正門前、今春もうすぐ完了します。4階建て校舎は昭和55年(1980年)落成、築45年になります。
運動場周辺には、記念樹がいっぱい。
昭和53年(1978年)完成の体育館、もうすぐ築50年。出入口人工芝は先月張替えました。
その体育館下には、実は広々とした駐車場(約20台)があります。
敷地東側にあるプールは、平成30年(2018年)落成、ピカピカで気持ちよく泳げます。
体育館入口屋根通路は昭和59年(1984年)完成、そばには、縄跳び練習ができるコーナーも。
長年使用した給食室…北側は給食配膳室、南側は防災備蓄倉庫に令和6年(2024年)末に改装。
敷地北東側からの校舎全景。
うずいっ子たちは、今日も勉強に運動に頑張っています。
保護者の皆様、地域の皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。