授業風景を紹介します。

2021年10月26日 10時05分

 本日は、ICT支援員さんが来校してくださり、低学年の児童にIPADの使い方を教えてくれました。1年生は、じゃんけんゲームで、勝ち8点、負け3点、引き分け6点というゲームで、算数の計算に通じる学習で、児童たちはじゃんけんに興じながらも、IPADを楽しそうに操作していました。2年生は、身の回りの物で、掛け算の式を作って答えを求める勉強をしていました。2段のロッカーを写真機能を使って撮影し、ロイロノートを使って式と答えを先生に送っていました。隣の教室では、3年生がタイピング練習をしている光景を見かけました。学年が上がるにつれ、タブレットの操作も次第に高度になっていく様子がうかがえます。

1年松組の様子です。

1年竹組の様子です。

2年松組の様子です。

2年竹組の様子です。

 来月24日(水)に、校内音楽会を開催します。運動会が終わっても、小学校は様々な行事が目白押しです。児童たちは、校内音楽会に向けて、一生懸命練習に取り組んでいます。1年生にとっては、小学校で初めての音楽会です。電子オルガンや木琴、鉄琴の練習に苦戦しながらも意欲的に取り組んでいます。音楽室からは、「パプリカ」や「トトロのテーマ曲」など、様々な素敵なメロディーが流れてきています。合唱も合奏も学年みんなの心を一つにして、やり抜いてほしいと思います。

1年生の練習風景です。

2年生の練習風景です。

 

3年生の練習風景です。

4年生の練習風景です。

 2年松組では、国語の名作「お手紙」のまとめの学習で、児童たちが、がまくんとかえるくんになりきってそれぞれの場面の役割演技を行っていました。児童たちはセリフをよく覚えていて、がまくん、かえるくんになりきって演じていました。こうして、表現力が養われるのだと感心しました。

 4年松組では、公民館活動への協力として行っている、「えがおの実」を製作していました。児童たちは心を込めて、かわいい「笑顔」を描いていました。クリスマスには、うずい広場にイルミネーションが点灯される予定です。そこに、児童たちが製作した、「えがおの実」が飾られます。大生院の冬の風物詩の一つにもなっています。