1校時、1年生が「空豆さやむき」体験をしました。
旬の食材「空豆」
今日は、大生院小学校と大生院中学校の全食数分のさやむきをしました。
まず、給食の先生と、空豆についてのクイズを交えながらお勉強したあと、グループになってのさやむき体験。
「豆が4つ入ってた!」「豆の赤ちゃんみたいに小さいのがあるよ」
1年生のみんなは楽しそうに、そして手際よく作業ができました。
最後に、みんなでむいた「空豆」を給食室の調理員さんに届けました。
今年給食では初めての「空豆の塩ゆで」
自分でむいた空豆を美味しそうに食べている笑顔が印象的でした。
昨日からの雨もやみ、来月からの水泳授業のための「プール清掃」を行いました。
午前中は4年生がプール周辺設備を、午後は、5、6年生がプール内を中心に掃除をしました。
構造上、樹木の枯葉や枝木の吹き溜まりになってしまい、思った以上にごみがありました。
少ない人数ですが、力を合わせて、お掃除を頑張りました。おかげで、プールはピカピカに生まれ変わりました。
高学年のみなさん、ありがとう!
水泳授業が始まるのが楽しみですね。
連休が明け、うずいっ子は運動会練習に余念がありません。
1、2年生の表現種目。
先生の指示や動きをよく聞いて、手足の動きを覚えます。
2年生のみんなは、さすがお兄さん、お姉さん、さっと覚えていきます。
1年生のみんなは、2年生に負けまいと、一生懸命動きについていきます。
まだまだ、音楽に合わせて踊るのはむずかしそう…
早く、全部の動きが覚えられるよう、お互いに切磋琢磨してがんばっています。
大生院小学校には、いろいろな地域の方々の応援団がいらっしゃいます。
今日は、農家の方々で構成されている通称「畑の先生」が来てくださり、野菜の苗植えをしました。
1、2年生が、正門すぐ横にある「菌ちゃん畑」に集合。
こちらも、地域の方からお借りし、前日までの畝づくりなど「畑の先生」方が準備をしてくださいました。
まず、「きゅうり」「ミニトマト」の苗植え。
優しく畝に穴をあけながら、苗を植えました。
次は、「さつまいも(紅はるか)」の芋さし。
約100本の苗を、みんなであっという間に終えました。
これから、水やり等、「畑の先生」に詳しく教わりながら、お世話を頑張ります。
「畑の先生」方、仕事の合間をぬって、御指導ありがとうございました。
令和6年度も、大生院校区の読書ボランティア「ふうせんの会」の方々のご協力により、朝の読み聞かせ活動が行われます。
今日は、初日、1~4年生対象です。
「書籍」の中の小さな挿絵、初めて聞くストーリー、味わいのある語り…
今どきのデジタルな世界ではないにもかかわらず、子どもたちは、真剣な表情でお話を聞いていました。
ボランティアの先生方から、「聞く態度の良さ」にお褒めの言葉をいただきました。
これから、どんな「お話の世界」に出会えるのか、楽しみです。