2学期最初の読み聞かせ
2024年9月4日 10時55分今日は、第2学期最初の読み聞かせの日。
今学期も、地域読み聞かせボランティア「ふうせんの会」の方々にお世話になります。
うずいっ子たちのお楽しみの時間。
お話の世界に引き込まれていました。
今日は、第2学期最初の読み聞かせの日。
今学期も、地域読み聞かせボランティア「ふうせんの会」の方々にお世話になります。
うずいっ子たちのお楽しみの時間。
お話の世界に引き込まれていました。
いよいよ今日から、センター給食の本格開始です。
8/28(水)の給食リハーサルの経験をもとに、給食ワゴン仮置き場や並び方などをリニューアル。
前回、配食のなかった牛乳とパンが加わりましたが、スムーズに準備や片付けが進み、だんだんと慣れた様子が見受けられました。
子どもたちのために、新しく給食センターを作ってくださり、ありがとうございます。
これから、どんな給食が食べられるのか、楽しみです。
新居浜市への台風10号の影響は想定ほどでもなく、何よりです。
9/2(月)大生院小学校150年目の第2学期が始まりました。
始業式では、代表児童から2学期のめあてを力強く発表…
落ち着いた真剣な様子で、校長先生の話もしっかりと聞くことができました。
教室では、久しぶりに会う友達、担任の先生と、楽しそうに過ごす姿があちこちで見られました。
子どもたちの元気な姿とにぎやかな声。
ありがたい日常が返ってきました。
保護者の皆様、地域の皆様、長い夏休み期間、ご支援ご協力ありがとうございました。
第2学期もどうかよろしくお願いいたします。
夏休み終盤、台風10号の迷走?に悩まされています。
いよいよ、来週月曜日9/2から新学期です。
予報では、台風一過、晴天の模様。
うずいっ子のみなさん、もう宿題はすみましたか?
夏休みのたくさんの思い出を胸に、元気よく登校してきてくださいね。
みんなの笑顔と、元気な声、たくさんの思い出話…楽しみにしています。
いよいよ、来週9/2(月)から、第2学期が始まります。
自校給食室から、はまっこ給食センターによる配食に変更となります。
今日は、新しい配食方式による給食のリハーサル日。
夏休み期間中にもかかわらず、多くのうずいっ子たちが登校してきてくれました。
新しい食缶類、リフトを使用しない新しい配送ルートなど、学校給食史上最大の大改革。
子どもたち、教職員、配膳員等のスタッフ、みんなにとって初めて尽くしのことでしたが、何とか無事に給食を食べることができました。
新方式の給食、大丈夫そうです。
保護者、地域の皆様、各機関の方々、ご理解、ご協力ありがとうございました。