1年生と4年生の授業の様子を紹介します。

2021年12月20日 12時54分

 月日の経つのは早いもので、2学期も今秋を残すのみとなってしまいました。今日と明日は懇談会のため、午前中授業です。午前中の授業を頑張っているか見させていただきました。今日は、1年生と4年生の授業の様子を紹介したいと思います。

 1年生は、両クラスとも国語の授業中、松組さんではお店屋さんごっこで果物や花などのカードを作っていました。竹組さんは、お魚屋さんごっこで、お魚のカードを作っていました。自慢のカードを次々と披露してくれました。

 4年生は、ALTの先生が来校してくださっていて、果物の単語を教えてくれていました。IPADを使って、おいしそうなパフェを作っているのですが、ALTの先生が、流ちょうに  two  apples と発音すると、みんながさも当然のように2つリンゴを選んでパフェに乗せるのです。4年生でもう英単語を聞き取る力がついていることに驚きました。

 

うずい広場にイルミネーションが点灯されました。

2021年12月20日 12時44分

 クリスマスシーズンを迎え、今年もうずい広場にイルミネーションが点灯されました。公民館やチーム大生院、その他さまざまなボランティア団体の協力で、昨日午後5時30分過ぎ、カウントダウン後、イルミネーションが点灯されました。その瞬間、広場は幻想的な光景に変わりました。うずいっ子の皆さん、皆さんが作った「笑顔の実」もしっかりと付けられていました。一度見に行ってほしいと思います。ラブチェアーに座って、写真を撮ってもらうといい思い出になると思いますよ。

5年生の女子児童2人の快挙をお知らせします。

2021年12月19日 12時43分

 本校の5年生の女子児童2人がこの度快挙を達成しました。一人は、「第33回小学生読書感想文コンクール」において、「県知事賞」に輝きました。すでに、12月11日(土)の愛媛新聞の紙面において紹介されましたので、お知りおきの方々がいらっしゃるやもしれません。豊かな感性に裏付けられたすばらしい表現力に驚かされます。

 もう一人は、「令和3年度愛媛県統計グラフコンクール」の「小学校5年生及び6年生の部」において、やはり「県知事賞」に輝きました。コロナ禍の中、「みんなの元気になる方法教えて!!」というテーマで、5年生全員へのアンケートをもとに、6つのグラフを効果的に使ってとてもかわいらしくまとめていて、やはり高い表現力と思考力を感じます。

県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」に係るテレビ放送について(お知らせ)

2021年12月19日 12時33分

 うずいっこの皆さん、保護者の皆様、地域の皆様方へ

 

 去る11月18日(木)に、「えひめいじめSTOP!デイ」が開催され、いじめ問題にどう対処していくかについて、県内の小学生や中学生がオンラインでつながって、話し合う様子を本校の6年生が視聴し、自分たちならどう対処するかを考えました。「自分たちは、いじめを許さない。いじめのない学校にしたい。」という結論に達しました。その様子を、12月25日(土)9:55~10:25に、南海放送にて放映されます。児童の皆さんも、冬休み中でもありますから、是非見てほしいと思います。

シェイクアウトえひめに参加しました。

2021年12月17日 16時10分
3年生

 シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)に参加しました。児童たちへは予告なしで行いましたが、緊急地震速報が鳴り響くと、児童たちは、素早く机の下に潜り込み、頭を中心にしっかり体を守っていました。プラスワン訓練として、災害時の避難者用に備蓄している飲料水や食料、備品の確認を行いました。児童たちに、「自分の命は自分で守る」が確実に身に付きつつあります。

【3年生の訓練の様子です。両手でしっかり机の脚を握って、地震の揺れに対応し机の動きを防いでいます。】