10月15日(日)なかま集会

2023年10月15日 17時09分

今日のなかま集会では、「ことば」についてみんなで考えました。

集会委員会のみなさんの人権劇「ことばって不思議だね」をもとに、

普段何気なく使っている言葉づかいについて、縦割り班で話し合い、自分の考えを伝え合いました。

初めての縦割り班の話合い活動、6年生が中心になり班のみんなの考えを聞いてくれました。

全校発表でも、積極的に意見を発表する友達の考えを、真剣に聴いて考えている様子がうかがえました。

「ふわふわ言葉をたくさん言いたいです。」

「ふわふわ言葉でも、言い方によってはチクチク言葉になるんだなと思いました。」

自分がどうしていきたいか、また考えを深めたことなど、自分の言葉で一生懸命伝えてくれました。

また、教室で書いた振り返りの感想にも、自分をみつめその思いをしっかり書いていました。

それぞれの思いを聴き合い、体育館があたたかい空気に包まれました。

自分も友達も大切にしていきたいといううずいっ子たちの笑顔を、とても頼もしく感じました。

保護者の皆様のあたたたかい見守りにより、子どもたちは伸び伸びと活動することができました。

ご参観くださりありがとうございました。

なかま1

なかま2

nakama3

10月13日(金)音楽&外国語の学習

2023年10月13日 16時44分

今日は、ALTの先生と外国語指導員の先生が来てくださり

外国語の学習をしました。

ペアで、ジェスチャーやあいさつ・質問などを楽しく行っていました。

楽しみながら、外国語に親しみ力を付けていると感じました。

1

どの学年も音楽会の曲の練習に励んでいます。

どのパートも大切な音

みんなですてきなハーモニーになっていくのが楽しみです。

1・2・3年生の練習の様子です。

2

10月11日(水)市内陸上記録会

2023年10月11日 18時47分

東雲陸上競技場に、市内の小学生陸上選手が集い

技を競い合いました。

大生院小学校から出場した選手のみなさんは

練習の成果を精一杯発揮していました。

集中して競技に臨む表情がとても頼もしかったです。

今まで、一生懸命練習してきたことを物語っていました。

一人一人大きな成長につながりました。

応援してくださったすべての人に、心から感謝します。

2

1

10月10日(火)小中合同避難訓練&代表委員会

2023年10月10日 16時49分

地震発生による避難訓練を行いました。

まず、小学校の運動場に一次避難をします。

その後、中学校の運動場に二次避難をし、兄弟姉妹でまとまり

保護者への引渡しを行います。

引渡しが必要な場合は、保護者にはマチコミで連絡をします。

小学生も中学生も落ち着いて、避難訓練を行うことができていました。

いつ起こるかわからない非常事態に、日頃から訓練を行い

少しでも落ち着いて行動できる力を身に付けてほしいと思います。

自分の命を自分で守る力を、高めていってほしいと思います。

2

代表委員会で、音楽会のスローガンを話し合いました。

各学級代表の学級委員さんは、自分たちの学級が決めたことを発表し

それぞれの考えに対して、自分の意見を堂々と述べていました。

3

1

10月6日(金)秋の風

2023年10月6日 19時44分

すっかり秋めいてきました。

朝晩の気温が下がってきたので、体調管理に気をつけてください。

また、感染防止対策にも気を付けて、3連休をお過ごしください。

10月学級写真その1です。

1006