10月31日(火)今、自分にできることに一生懸命取り組もう!

2023年10月31日 19時18分

みのりタイムで表彰を行いました。

夏休みに実施した「あかがね算数コンテスト」と「市内陸上運動記録会」です。

これからも自分に挑戦を続けてください。

2年生が、エコプランターの学習を行いました。

ペットボトルをリサイクルしてできたプランターに、かわいい花を植えました。

自分ができるエコ活動に取り組んでいきましょう。

3年生は、道徳の学習です。「正しい行動について考えよう」

自分の心と向き合い、自分だったらどうするかどうしたらいいかを

よく考えました。

4年生は、青空の下元気に走っていました。

1

2

3

4

10月30日(月)秋晴れの下で!

2023年10月30日 18時29分

今日も元気なうずいっ子の笑顔が

青空の下で輝いていました。

2年生は、体育で鉄棒運動や遊具運動

3年生は、ティーボールに挑戦

1年生は、秋見つけ

体を動かしたり、新しいことを発見したりするとき

目がきらきらしています。

1030

10302

10月27日(金)毎日の積み重ね!

2023年10月27日 18時12分

音楽会に向けて、毎日練習を積み重ねています。

どの学年も、少しずつ各楽器の音の重なりを感じながら

演奏できるようになってきました。

また、教室では学習も集中して取り組んでいます。

1

2

10月26日(木)就学時健康診断

2023年10月26日 15時39分

令和6年度の新入生のみなさんが

健康診断に来てくれました。

お家の人と一緒に、歯科・内科を検診した後は

6年生のお兄さんやお姉さんたちと検診にまわりました。

元気で明るく楽しいみなさんでした。

大生院小学校に来てくれること、楽しみにしています。

プレゼンテーション1

10月25日(水)学びは楽し!

2023年10月25日 19時09分

今日は、ふうせんの会の方による読み聞かせの日です。

どの学年も、お話の世界に浸っていました。

6年生は、芥川龍之介「蜘蛛の糸」の朗読を聞き、

自分の感じたことを発表していました。

5年生は、アップテンポな曲をリズムに乗って演奏していました。

4年生・6年生は、国語や道徳の学習で自分の考えを、班の友達に伝え聞き合い

自分の考えを深めていました。

自分の考えをしっかり持ち、相手に伝える力

また、相手の意見を聞き受け入れる力が付いてきていてすばらしいです。

1

2