今年度初めての参観日

2025年4月13日 11時30分

 新学年最初の参観日。

pict-110_0109 pict-110_0123 pict-110_0096 pict-110_0121 pict-110_0122 pict-110_0106 pict-110_0105 pict-110_0111 pict-110_0087 pict-110_0115 pict-110_0084 pict-110_0125

 新しい教室、新しい先生、新しい友達、みんなやや緊張気味。

 でも、張り切って発表したり、問題を解いたり…一生懸命がんばっている「うずいっ子」たちが印象的でした。

 授業後の、学級PTA、PTA総会も多数の保護者のご出席に、本校教育活動への多大なるご理解を感じます。

 本日は、足元の悪い中、多くの保護者の皆様にご来校くださり、ありがとうございました。

授業、頑張っています

2025年4月11日 14時42分

pict-110_0030 pict-110_0054 pict-110_0036 pict-110_0037 pict-110_0043 pict-110_0047 pict-110_0050 pict-110_0052

 今朝は雨模様の中、1年生も元気よく傘をさして、登校してきました。

 新学年4日目、各学級では、教科の授業も本格的に行われています。

 新しい教科、新体力テスト、新しい先生の授業。

 発表したり、ノートに書いたり…一人一人の真剣な様子がうかがえます。

 明後日13日(日)は、今年度初の参観日です。

 天気予報は芳しくありませんが、たくさんの保護者の方のご来校、お待ちしております。

今年度初めての給食

2025年4月10日 12時30分

pict-110_0012 pict-110_0013 pict-110_0018 pict-110_0021 pict-110_0022 pict-110_0023 pict-110_0026 pict-110_0025

 2年生以上は、いよいよ今日から給食開始。

 今年もおいしい給食が、毎日楽しみですね。

 クラスで協力し合って、準備・片づけをよろしくお願いします。

 1年生は、少し遅れて18日(金)から給食を食べます。

 配膳員さん、ほか給食に携わる皆さん、今年もよろしくお願いします。

地区集会・集団下校

2025年4月9日 13時10分

pict-109_5426 pict-109_5433 pict-109_5432 pict-109_5436

 今年度初めての、地区集会。

 新1年生も加わり、名簿や安全な登下校などの確認をしました。

pict-P4093247 pict-P4093253 pict-IMG_0427 pict-IMG_0428

 その後、運動場に移動しての集団下校。

 今年は晴天に恵まれ、みんなで元気よく、一列に並んで下校しました。

 これから1年間、無事故で登下校できるよう、みんなで気を付け合いましょう。

 新班長さん、1年生のお世話をよろしくお願いします。 

令和7年度スタートです!

2025年4月8日 13時16分

 令和7年度第1学期始業式。

pict-P4083227 pict-P4083231 pict-P4083230 pict-P4083234 pict-P4083238

 6年生代表から、力強い抱負の言葉がありました。

 各学年、1学年ずつ進級し、やる気と自覚に満ちあふれた表情をしています。

 新しい先生を迎え、クラスみんなで団結し合い、素敵な1年にしていきましょう。

pict-P1210939 pict-P1210943 pict-P1210946 pict-P1210952 pict-P1210957 pict-P1210959 pict-P1210961

 校庭の桜がまだ若干残る中、令和7年度入学式が無事挙行できました。。

 今年はちょっぴり少な目、16名の1年生がうずいっ子の仲間入り。

 少子化の波は予想以上に加速度的…なんと昭和41年以来の全校児童200名を下回り、191名でスタートです。

 1年生の皆さん、早く小学校生活になれるよう、全校みんなで応援します、頑張ってくださいね。

 保護者の皆様、地域の皆様、本当におめでとうございました。

pict-P1210994