令和3年度の卒業証書授与式を挙行いたしました。

2022年3月24日 15時15分
6年生

 令和3年度の卒業証書授与式を、PTA会長様や大勢の保護者の方々に見守られ、荘重な雰囲気の中、挙行することができました。卒業生たちは、卒業証書を受け取る前に、「なりたい自分の姿」や「将来の夢」を堂々と語ってくれました。今年度の卒業生は、46名でしたが、その中に、卒業番号「6666号」の児童がいました。記念に残ることでしょう。送る言葉で、式に花を添えてくれた5年生、態度もとても立派で、姿勢を正し凛と座る姿からは、「来年度は私たちが先輩方に代わって伝統を引き継ぎます。」という覚悟が見て取れ、とても立派でした。式終了後は、各教室で最後のお別れ会をし、5年生に見送られ、保護者とともに仲良く学び舎を巣立っていきました。無事この日を迎えることができた2人の学級担任の先生方の、晴れ晴れとした表情が印象的でした。

春の訪れを感じます。

2022年3月23日 14時59分

 明日はとうとう卒業証書授与式です。思い起こせば、昨年の卒業式は、校庭の桜はすでに満開でした。今年は、なかなか暖かくならず、桜もつぼみのままでしたが、とうとう開花を始めました。明日は、この桜たちも、卒業生の旅立ちを祝ってくれます。平成2年度の卒業生が植えた卒業記念樹であるこぶしの花も、きれいに咲き誇っています。現在、4・5年生が6年生のために、卒業式の準備をしてくれています。学校は、持ちつ持たれつ、本当にあったかい場所です。今年は、来月迎える入学式が、校庭の桜が満開になりそうです。

最後の授業も頑張っていました。

2022年3月23日 14時07分

 学年末となり、どのクラスでも、別れを惜しむお楽しみ会が行われています。そのため、運動場や体育館、各教室から楽しそうな児童の歓声が聞こえてきます。そんな中でも、最後まで授業も集中して行っていて、感心させられました。

 3年松組では、算数科の最後に、そろばんの学習を行っていました。玉の動かし方をタブレットで確認しながら、計算していましたが苦戦している児童が多く、「がんばれ、がんばれ」と心の中で応援しました。

 5年松組では、算数科の総復習を行っていて、先生から合格をもらった児童から、タブレットでドリル学習を行っていました。タブレットが、学習のマストアイテムになりました。

 6年竹組では、「これから世界の子どもが豊かになるためには何が必要か?」そのために、「私たちにできることを考えよう」という壮大なテーマで、タブレットを活用して、各自が考えをまとめていました。現在の、ウクライナの子どもたちのことを考えると、胸が痛みました。

本年度最後の給食をいただきました。

2022年3月23日 13時26分

 今日の給食は、本年度最後の給食をいただきました。来年度も給食は続きますが、このメンバーで食べる給食は、これが最後でした。明日の6年生の卒業を祝して、「おいわいゼリー」を付けてくれていました。1年生も、「黙食」がきちんとできていて感心です。この1年で、食欲も旺盛になり、たくましく成長しました。6年生は、明日の卒業式を控えて、少しテンションが上がっているようでした。毎日、楽しい給食時の放送をしてくれているのですが、今日は最終日ということもあり、放送委員会の6年生が全員で担当してくれました。楽しく、ためになる放送を1年間ありがとう。

1年生の給食風景です。

6年生の給食風景です。

放送の様子です。

6年生が、特別教室の掃除をしてくれました。

2022年3月23日 13時16分
6年生

 6年生の、卒業に向けて学校ありがとう大作戦の第3弾は、特別教室の清掃でした。6年間でお世話になった、理科室や家庭科室、多目的教室(旧パソコン教室)、図書室、体育館をきれいに掃除したり片付けてくれたりしました。その他、手縫いの雑巾を下学年の教室に寄付してくれました。最後まで、本当に心優しい6年生でした。卒業生の皆さん、ありがとう!!!