給食の様子です
2022年4月25日 18時20分給食の様子をご紹介します。大生院小学校の児童の給食マナーはとてもすばらしいです。準備や配膳、片付けのマナー等、いつも安心です。今はまだ、コロナ禍の影響で前を向いての食事が続きますが、心の中では明るく楽しく、食事を味わってくれているものと思っています。コロナ禍がいつか過ぎ去って、和やかに談笑しながら食事ができる日々を楽しみにしています。うずいっ子の皆さん、これからも、おいしい給食を味わって下さいね。
給食の様子をご紹介します。大生院小学校の児童の給食マナーはとてもすばらしいです。準備や配膳、片付けのマナー等、いつも安心です。今はまだ、コロナ禍の影響で前を向いての食事が続きますが、心の中では明るく楽しく、食事を味わってくれているものと思っています。コロナ禍がいつか過ぎ去って、和やかに談笑しながら食事ができる日々を楽しみにしています。うずいっ子の皆さん、これからも、おいしい給食を味わって下さいね。
学校の桜の木もすっかり葉桜となり、今日のさわやかな青空に新緑の若葉が美しく映えています。
校内の植物も満開の花。大生院小学校は春の息吹につつまれています。学習園を眺めるのが楽しみです。
今日は体育館でシャトルランをしている学年がありました。心地よい天候のもと、今日もうずいっ子はがんばっています。
運動場には50メートル走のラインが輝いています。心も体もたくましく育っているうずいっ子、保護者の皆様、今後とも温かいサポートをお願いいたします。
3年生ではクラスの合言葉を決めていました。大切にしたいキーワードをもとに、いくつかのグループに分かれて、話し合いをしていました。キーワードに出ている言葉が、和やかに話し合っているグループの姿にすでに現れていて、感心しました。いい合言葉がきっと決まったことでしょう。
4年生は外国語の学習をしていました。世界の国旗を通して、国の名前や国旗に使われている色の言い方を、クイズで楽しく学んでいました。本校は外国語指導の先生やALTの先生がいます。今日は担任に外国語指導の先生が加わり、楽しく学習が進んでいました。
6年生では、自分の似顔絵の下描きをしていました。ipadで自分の顔を撮影し、拡大したり見たい部分を中心に動かしながら、下絵を描いていました。以前は鏡などを持ってきて、自画像を描いていたこともありましたが、これだとじっくりとよく見て描くことができます。新しい学習アイテムによって、図画工作科の授業にも、いろいろな可能性が広がりそうです。
今日は避難訓練がありました。今年度初めての訓練です。今日は火災を想定しての訓練でしたが、このような避難訓練を、本校では定期的に行っています。地震や不審者が来た時など、避難の方法は、その状況によって様々です。いざという時を想定して、真剣に取り組んでいきたいと思います。今日は、学校長から、いつ起こるか分からない災害、もしかしたら今にも起こるかもしれない災害をイメージして、訓練に臨むことの大切さが伝えられました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。安全・安心な日々の生活の中で、危機意識を持ち続けることは、非常に難しいことでしょう。児童一人一人が、防災意識を磨いていけるよう、学校全体で訓練を大切に積み上げていきたいと思います。
今日は、1年生にとっては初めての給食でした。1年生はきっとこの日を楽しみにしていたことでしょう。給食の様子を見ていて、感心することがたくさんありました。静かに準備をし、食事のマナーもよく守り、落ち着いて食事ができていました。今は、コロナ禍で前を向いての食事ですが、おいしく食事も済ませて、きっと心に残る一日になったと思います。1年生の皆さん、立派でしたよ。