食農体験活動(生ごみ堆肥作り)

2022年7月7日 13時49分

今日は、畑の先生が来校し、1・2年生のために、生ごみによる堆肥作りを指導してくださいました。給食で出た野菜くずを、「米ぬか」や「ぼかし」と混ぜ合わせて、菌ちゃん畑の肥料にします。畑の先生方の指導の下、野菜くずをがんばってつぶして米ぬかと混ぜ、協力して畑に運んで、土に入れることができました。さすが、よく肥えた土の菌ちゃん畑です。5月下旬に植えた夏野菜も、今ではすっかり大きく育っています。元気な夏野菜のように、今日作った肥料の土で、大根などの冬の野菜も大きく育ってほしいです。

 

ふうせんの会の皆さんによる読み聞かせ

2022年7月6日 13時04分

 今日は、ふうせんの会の皆さんによる読み聞かせがありました。ICT教育の進歩により、音声や動画などの映像を視聴する機会が増えましたが、やはり「生の声」を聴くことの重要性も強く感じます。話す側と聞く側の関係性があって、進めていくのが「読み聞かせ」です。本校は、ICT教育を推進しながら、同時に「人との豊かなかかわり」も大切に教育活動を進めてまいります。ふうせんの会の皆さん、今日もすばらしい読み聞かせを、ありがとうございました。

「スクールカウンセラー便り」の紹介

2022年7月5日 20時14分

 大生院小学校には、大生院中学校との兼務ですが、スクールカウンセラーがいらっしゃいます。基本的には大生院中学校で相談活動をしていますが、心配事や相談事があれば、児童に限らず保護者の方も、相談を受けられます。先日、そのスクールカウンセラーの福井先生が来校され、活動内容についてお知らせくださいました。以下に、スクールカウンセラー便り(7月号)を掲載しますので、ご一読ください。相談したいことがありましたら、学級担任や教頭を通して福井先生に連絡をしますので、遠慮なくお知らせください。

警報等発令時の対応について

2022年7月4日 17時36分

 明日以降、台風4号接近による影響が懸念されます。

 警報が発令された際の対応については、下記に基づいて対応をお願いいたします。

新居浜市からのお知らせ

2022年7月1日 20時32分

 新居浜市新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせです。ご協力をお願いいたします。