1,2年生が大根の収穫を行いました。

2022年1月19日 13時56分

 1,2年生が秋に種をまいた大根が、見事に成長し、いよいよ収穫の時を迎えました。先生からゴーサインが出ると、児童たちは一本一本丁寧に抜いていきました。中には手ごわい大根もあって、みんなで協力して抜く光景も目にしました。みんなで収穫した大根は、児童一人一本家庭に持ち帰りましたが、料理に使っていただけたでしょうか?有機農法で栽培した大根です。おいしいこと間違いありません。給食でもおでんの具材として提供されましたが、とびっきりおいしかったですよ。来月早々、春野菜のためのたい肥作りを行います。コロナ禍の中、畑の先生の協力を仰ぐことができません。1,2年生と先生たちで頑張りたいと思います。

 

3学期の学級委員任命式を行いました。

2022年1月18日 15時37分

 3学期の学級委員任命式を行いました。今回も感染症防止対策のため、テレビ放送で行いました。どの児童も、さすがは学級の代表に選ばれるだけのことはあります。呼名された時の返事に、「頑張るぞ!」という決意のほどが感じられました。今回任命された委員さんを中心に、よりよい学級づくりに、クラス全員で取り組んで欲しいものです。特に6年生は、小学校生活最後の学期となりました。より仲間の絆を深めてほしいと思います。

3学期も授業頑張っています!

2022年1月17日 17時49分

 学年のまとめの3学期。3学期は短い期間ですが、次の学年につなげるための重要な時期です。今日も、児童達は授業を頑張っていました。1年生は、ICT支援員さんに、iPadの使い方を教えてもらっていました。今日は、ロイロノートの機能を使って、健康観察票の送り方や課題を先生に提出する方法を学んでいました。今週の金曜日には、iPadを持ち帰って実際に操作します。保護者の皆様、見守りをよろしくお願いします。

 3年生も、ICT支援員さんの協力の下、「スクラッチ」というアプリを使用して、IPADを用いて三角形などの図形を描くプログラミングに挑戦していました。昨年は、5年生の算数科で同様に授業を見学しましたが、3年生ができるとは驚きでした。

 4年生は、国語科で詩の鑑賞を行っていました。発表者はIPADを用いて発表します。それを聞いた他の児童たちは、その感想をワークシートに書き込んでいました。デジタルとアナログが融合した授業が、当たり前になりつつあります。

 

リザーブ給食でした!

2022年1月17日 15時22分

 今日は、12月にAランチかBランチか予約していた「リザーブ給食」でした。

 主食と主菜とデザートに違いがあり、Aランチは、わかめご飯、鶏肉のからあげ、みかんクレープで、Bランチは、コッペパン、鮭のピザ風味焼き、チョコクレープでした。牛乳とカレーソテー、ABCスープは共通です。

 Aランチを選んだ人は321人、Bランチを選んだ人は89人でした。「わかめご飯と鶏肉のからあげが良いけど・・・チョコクレープも食べたいなぁ」「新しいメニューの鮭のピザ風味焼き食べてみたいからB!」など選んだ理由は様々のようでしたが、みんな楽しんでくれていました。

 どっちを選んだか是非おうちでの話題にしてみてください!

第2回大生院チャレンジ頑張りました!!

2022年1月14日 12時07分

 第2回大生院チャレンジの国語と算数のテストを実施いたしました。このテストに備え、児童たちは、冬休みに勉強を頑張ってきました。その成果を試すテストです。学年が上がるにつれ、表情に真剣さがうかがえました。果たして80点以上の合格者がどのくらいいるでしょうか? また、満点に輝いた児童は? 今回残念ながら合格に達しなかった児童のために、一週間後に再テストを行います。その時には、全員の児童が合格できることを期待しています。基礎・基本の学力をしっかり身に付けてもらいたいと思います。

1年生の様子

2年生の様子

3年生の様子

4年生の様子

5年生の様子

6年生の様子

 昨日、6年生は、毎年6年生がチャレンジする、「新居浜ものしり検定」にチャレンジしました。30問4択から成るテストです。新居浜市の自然や歴史、別子銅山や多喜浜塩田の産業遺産、吉岡泉、伝統文化、食べ物、施設・公園、方言、偉人など幅広いジャンルから問われます。この検定に向けて学習を進めてきました。故郷新居浜をよりよく知ることで、郷土への愛着がますます強まります。児童たちには、将来、故郷新居浜のさらなる発展に尽くせる人物へと成長してもらいたいと思います。