2年竹組と3年松組の授業の様子を紹介します。

2021年12月10日 14時40分

 2年竹組では、ICT支援員さんが、IPADを使って文字を大きくする方法を教えてくれていました。低学年の児童たちも、しだいにIPADの操作方法に慣れてきています。

 3年松組では、外国語活動指導員さんが、ローマ字で自分の名前の書き方を教えてくれていました。ローマ字で書いた名前カードを、友達と交換する姿が見られました。

1年松組さんが音楽の校内研究授業を行いました。

2021年12月10日 13時46分
1年生

 本校では、全員の先生が校内研究授業を行います。本日は、その最後を飾る「音楽科」の研究授業を参観しました。1年松組の児童たちは、強弱や速度を工夫しながら替え歌を創っていきます。その自由な発想は見事としか言いようがありません。自分の創った替え歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりと、音楽を思いっきり楽しんでいました。豊かな表現力が育て、感性を磨くすてきな授業が展開されていました。

がんばるうずいっ子

2021年12月9日 14時32分

 12月も中旬が近づいてきました。教室の前を通ると、テストをしているクラスがありました。今学期もあと少し。子どもたちは2学期のまとめをがんばっています。運動場では、縄跳びや陣取りのようなゲームをしている学年がありました。寒さに負けずに、運動場で体を思いっきり動かしていました。心も体も元気いっぱい。2学期のラストスパートを頑張りぬいているうずいっ子です。保護者の皆様、2学期もあと少しになってきましたが、引き続き本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

 本校は花の多い学校です。保健室の前、職員室の前、正面玄関、通路など、冬でもたくさんの植物を感じることができます。花を愛で、自然や生き物を大切に感じる、やさしいうずいっ子が育っています。

授業の様子を紹介します。

2021年12月7日 10時28分

 12月7日(火)の授業様子を紹介します。学期末を迎え、先週、今週とどの学年も、単元のまとめテストを行っています。その中で、4年生は、総合的な学習の時間に、IPADを用いて、防災についてや新居浜太鼓祭りについて、道後温泉についてなどを調べ、まとめていました。近々発表会があるようです。少し前までは、とりのこ用紙にまとめて発表していたことを思えば、ICTの活用は目をみはるばかりです。

【4年松組のようすです】

【4年竹組の様子です】

 明日から修学旅行に出発する、6年生の授業の様子を観察しました。昨日は、6年竹組は理科の水溶液の実験を頑張っていましたが、6年松組では、社会科で明治時代の文明開化の学習を行っていました。歴史の資料集等を使って、新しい文化を調べワークシートにまとめ発表していました。修学旅行前日にも関わらず、落ち着いて授業を受けていて感心しました。歴史学習もとうとう近代(明治~)に入ったようです。しっかり歴史学習に取り組んでほしいと思います。

【6年松組の様子です。】

 各教室では、コロナだけでなくインフルエンザを含めた感染症対策として、加湿器が活躍しています。教室の換気やうがい・手洗いの励行も徹底しています。今年もインフルエンザが流行しないことを心より祈ります。

授業の様子を紹介します。

2021年12月6日 14時59分

 先週は、29日(月)みのりタイム(表彰)・お誕生給食、1日(水)縦割り班遊び、2日(木)幼・保・小交流学習会、3日(金)6年生ふるさと学習と、様々な学校行事がありましたが、今週は、ビッグイベント6年生の修学旅行がありますが、他には学校行事が見当たりません。落ち着いて授業を受け、2学期の締めくくりをしてもらいたいと思います。

 今日は、6年竹組が、理科で水溶液の性質を調べる実験を行っていました。安全眼鏡をかけ、慎重に実験を行いワークシートに実験結果をまとめていました。2年竹組では、三角定規を使って、直角(90度)や一直線(180度)の学習を行っていました。身の回りにある直角の物を探す学習がとても楽しそうで、児童たち全員が挙手していたのが印象的でした。

【6年竹組の理科の授業の様子です】

【2年竹組の算数科の授業の様子です】