授業の様子

2022年5月10日 11時59分

今日は体育館で中学年が体育をしていました。運動会に向けて、表現種目の曲を聴いていました。昨年度は、感染症対策として種目数を個人種目と団体種目に絞って実施しましたが、今年度は表現種目を一つ追加しました。対策をしっかりとりながら練習を進めてまいります。お子さんの頑張る姿を当日はぜひご覧ください。

2年生の教室では、ipadを使っての学習をしていました。自分が作った画像に指示を出して、それを動かしているところでした。「プログラミング的思考」と言われますが、ICT機器を用いて、論理的な考え方が身に付くことが期待されます。子どもたちは目を輝かせて取り組んでいました。

日本教育工学協会(JAET)から認定を受けた、「学校情報化優良校」として、本校は、今後もICTを積極的に活用していきます。

委員会活動がありました

2022年5月6日 17時40分

今日は、委員会活動がありました。本校には、6つの委員会があります。「集会」「広報」「図書」「保健体育」「環境」「給食」の各委員会です。

本校の委員会活動の様子を見ていて、感心することが多いです。仕事ぶりが大変真面目で、一人一人がよく役割を果たしています。6年生と5年生が、これまでのよき伝統のもと、リーダーシップを発揮しています。「役割が人を育てる」という言葉がありますが、本校はまさにそれが当てはまります。全校に関わる仕事をすることで、高学年の児童が一回りも二回りも成長してくれることを願っています。うずいっ子のリーダーたち、がんばって下さいね。

学習の様子です

2022年5月2日 13時22分

5月2日。連休もひと休みの一日となりましたが、うずいっ子は普段通りに落ち着いて学習を進めています。4年生は外国語の授業をしていました。会話をしたり歌を歌ったり、外国語を通して子どもたちは表現力やコミュニケーションの力を身に付けています。

国語科「きつつきの商売」では、耳を澄まして学校の周囲の音を聴き、作品の世界に共感していました。「想像力」や五感を働かせることは大切なことだと思います。

6年生は、スマホやゲーム等の情報機器を使う際に気を付けることについて、話し合いをしていました。情報化社会の中で、情報と適切に関わっていくためには、一人一人の情報モラルや家庭でのルールが大切です。今後は、一人一台端末であるipadを持ち帰って学習していくことも、市内全体として検討しています。ご家庭でも、ぜひ、ゲームやタブレット、スマホ、テレビ等、お子さんがどのように「情報機器」と関わるかのルールについて、お話合いをしてください。

本校は用務員の先生が2名いらっしゃいます。学校の様々な設備を修繕したり、校内の緑化や美化活動に尽力してくださっています。学習園はいつも緑にあふれていますが、校内の花や野菜は種から育ててくれています。種から苗に育て、育った苗を学習園や花壇に植えています。「緑の少年団」にも加盟し、いつも緑でいっぱいの本校は、たくさんの方の支えによって、心地よい環境が整っています。

 

 

 

 

1年生を迎える集会

2022年4月28日 12時45分

今日は2校時目に、1年生を迎える集会がありました。

まずは、6年生と一緒に1年生が体育館に入場しました。

感染症対策として、それぞれの学年が入れ替わりながら、1年生に出し物やプレゼントをするように工夫しています。

6年生が最初に、1年生一人一人の名前を呼んでくれました。1年生は元気な声で返事をした後、「自分の名前」・「好きなものとその理由」を発表していました。全員がはきはきと返事や発表ができていました。

続いて5年生が、大生院小学校の校歌をクイズなどを通して紹介しました。校歌の歌詞カードをプレゼントしていました。

3年生はペンダントのプレゼントをしていました。ジェスチャーを交えてのメッセージも分かりやすく、心に残りました。

2年生は、手をたたいたり足を鳴らしたりしながら、歓迎のメッセージを伝えていました。1年生とは一番年の近い2年生、もっと仲良くなりたいという気持ちもよく伝わっていました。

最後は、4年生の発表でした。4年生は、大生院小学校のすべての教職員について、顔写真を映して紹介してくれました。ふだん、教職員もマスクを着用していますので、顔がはっきり分かって、全校の児童にとっても新鮮だったようです。

 最後に学校長の話を聞きました。1年生も、会のお世話をした高学年も、お話にしっかり耳を傾けて、会を振り返ることができていました。

お話の最後に小鳥が1年生の前に飛んできて、かわいい姿をしばらくの間見せてくれました。可愛らしいサプライズも、きっと1年生の心に残ったことでしょう。

 楽しくあっという間に時間が流れた、1年生を迎える集会。下校時に、「今日は楽しかったよ」とおうちの方に話している1年生も見かけました。1年生の皆さんは、もうすっかり大生院小学校の一員として学校生活にも慣れました。2年生から6年生までのお兄さん・お姉さん・教職員、みんな1年生が大好きです。いつも大切に思っています。明日からゴールデンウィークの前半が始まりますが、5月2日(月)は元気に学校に来てくださいね。

 

 

 

今日の授業の様子

2022年4月27日 10時36分

3年生の算数や国語の授業の様子です。

 割り算や詩の学習をしていました。進んで発表し合い、友達の考えをよく聞き合えています。黒板を見ていて、どんな勉強をしているのかとてもよく分かりました。姿勢もたいへん素晴らしいです。

 高学年では、社会の時間に地球儀を用いて学習を進めていました。デジタルのよさが注目されますが、地球儀だと地球の裏側のイメージもわきやすく、立体的に地球をイメージすることができます。「量感」や「実感」のような感覚は、デジタルでは補いきれないものでしょう。「モノ」を通して学ぶことも、本校では大切にされています。

 体育の時間に、1年生と6年生がペアになって、シャトルランの測定をしていました。優しく分かりやすく、1年生の補助をする6年生。6年生のお兄さん・お姉さんの言うことをしっかり聞ける1年生。どちらにとっても、成長の場となっている体育の時間です。