授業の様子です

2022年4月19日 18時50分

 保護者の皆様、先週は授業参観にご参加くださり、ありがとうございました。新型コロナウィルスはまだまだ安心できませんが、「withコロナ」を意識して、感染症対策を十分にとりながら「やれることはやり通す」ことを大切に、取り組んでまいります。今後とも、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。授業参観も終わり、各学級では日々の学習も順調に進んでいるようです。

 2年生は、新体力テストの「上体起こし」に取り組んでいました。コロナに負けず、しっかりと体を動かせています。

 3年生は、理科で身の回りの生き物を探しに、教室の外へ出かけていました。見つけた生き物をipadで撮影していました。教室に戻って、改めて確認することもできます。一人一台端末の良さを改めて感じます。

 5年生では算数に取り組んでいました。先に解決した児童が、まだ解決していない児童にアドバイスし合っていました。本校の子どもたちは、教え合い、学び合う集団に育っています。「主体性」「関わり合い」「伝え合い」などの要素が学習活動の中にどんどん取り入れられている、そのような学校を今後も目指していきたいと思います。

 6年生は、全国学力・学習状況調査に取り組んでいました。いつも優しく真面目な6年生、今日も集中して一生懸命がんばっていました。これからも丁寧に学習を積み上げ、確かな学力を身に付けてくれるものと期待しています。

 昼休みは班長会がありました。班長全員が集まって、班長として一年間心掛けたいことなどを、確認し合っていました。真剣な表情で会に臨んでいる班長さんたち。このような班長会を、本校では月に一度、定期的に行っています。班のみんなが安心・安全に登校できているのも、この頼もしい班長さんのおかげです。うずいっ子の班長さん、これからも班のみんなをどうぞよろしくお願いします。

参観日の様子

2022年4月17日 14時11分

1年生は、自分のお誕生日や好きなことをお互いに紹介し合う活動でした。お友達のことをたくさん知ることができました。

2年生は、自分たちの好きな遊びを出し合って、結果を表にする学習でした。表に表すよさを学ぶ活動です。

3年生はかけ算の学習でした。場面をかけ算の式に表したり、0をかける計算の練習をしたりしていました。

4年生は漢字の組み立ての学習でした。漢字を部首によって改めてとらえ直していました。知っている漢字を発表し合っていました。

5年生は詩の学習でした。少しずつ単語が消されても、繰り返し暗唱することで、あっという間に詩を覚えていました。

6年生は、部首が音を表すことを知り、初めて見る漢字でも読むことができる良さを学びました。国語辞典も活用して問題づくりにも取り組みました。

もう一つの学級では日本国憲法の学習をしていました。テーマを基に話し合っていました。自分の意見をiPadにまとめ、小グループで意見交換していました。すぐに資料を示し合えるという、iPadの良さを感じる場面です。

 

参観日

2022年4月17日 13時52分

 本日は参観日でした。保護者の皆様、多数のご参加をいただきありがとうございました。感染症対策として、上履きをご持参いただいたり、教室後方や側方、廊下で静かに参観していただいたりと、皆様の対応に感謝いたします。

【参観授業】

1年生 生活科「どうぞよろしく」

2年生 算数科「表とグラフ」

3年生 算数科「九九の表とかけ算」

4年生 国語科「漢字の組み立て」

5年生 国語科「詩」

6年生 国語科「漢字の形と音」・社会科「日本国憲法」

ゆり組 生活科「パズル」・国語科「名前つけてよ」

さくら組 国語科「漢字の形と音」

すみれ組 国語科「名前つけてよ」

運営委員と学級委員の任命式

2022年4月15日 13時18分

今日は、みのりタイムの時間に、運営委員と学級委員の任命式がありました。校長先生から、一人ずつ任命書が手渡されました。児童会の運営委員は6人です。任命書を受け取った後、運営委員一人一人が、決意の言葉を発表しました。さすが、大生院小学校の児童会を引っ張っていく6名の皆さんです。委員としての自覚とやる気がみなぎるメッセージを、全校のみんなに伝えていました。今年度も、このすばらしい6名の運営委員さんのリーダーシップのもと、活発な児童会活動が進められていくものと期待しています。

続いて、各学級の学級委員の任命がありました。こちらも、一人一人、校長先生から任命書を受け取りました。一人一人、しっかりとした返事をして受け取ることができました。学級委員さんがよきリーダとなり、どのクラスもお互いに声を掛け合って、すばらしい集団に成長してくれるものと、楽しみにしています。

 

授業の様子です

2022年4月14日 11時14分

 

6年生が社会科の授業をしていました。日本国憲法の勉強でした。電子黒板で戦後のことについての動画を視聴していました。社会科は資料が大切と言われますが、電子黒板などを通して、当時の様子を映像資料などで振り返ることができるのはとても有益です。真剣に当時の映像に見入る姿がありました。その後、ipadを用いて、調べ学習を行っていました。

一年生は自己紹介をしていました。誕生月ごとに前に出て、自分のことをみんなにお話していました。今の教育では「伝え合う」活動が大切にされています。互いの良さを伝え合うことで、認め合い、クラスのみんなにとって居心地のよい教室となるよう、取り組んでまいります。1年生の皆さん、上手に自己紹介ができていましたよ。