多読賞の紹介をします

2022年3月18日 17時28分

 多読賞は、1,2年生は、年間100冊以上読書した児童に、3~6年生は、年間10000ページ以上読書した児童が受けることができる栄えある賞です。読書は、児童本人や保護者の方からの評価が低く、本校の教育課題の一つですが、下の表のとおり、児童たちはよく読書をしていることが分かります。1年生で500冊、2年生では600冊も読んでいる児童がいて驚かされました。3年生児童の30000ページ以上というのもすごいです。

 今日も図書室をのぞくと、5年松組の児童が夢中になって本を読んでいました。これからも、読書習慣を身に付けるため、良書に出会わせる活動を続けたいと思います。

4・5年生の外囲国語の学習の様子を紹介します。

2022年3月18日 13時36分

 4年生はまでは、外国語活動で教科ではありません。そのため、授業でゃ、児童が外国語へ興味・関心を高めることを大切にしています。今年度最後のALT(外国語指導助手)さんとの授業でしたので、児童達がALTさんへの質問タイムでした。ALTさんの、故郷を聞くと、アラスカのことを紹介してくれました。また、好きな日本の場所や食べ物にも、快く答えてくれました。

 5年生からは、外国語で教科になります。「読む」「聞く」「話す」「書く」などの領域を、バランスよく学びます。本日の授業では、My hero is~ を学習していました。児童達は、ワークシートに一生懸命まとめていました。来週は、作ったワークシートをもとに発表会を開くそうです。是非とも参加したいものです。

 

 

 

2年生の授業の様子を紹介します。

2022年3月17日 17時37分
2年生

 2年松組では、日ごろよく頑張ってきたご褒美に、「タブレットを自由に使っていいよ」の時間を楽しんでいました。お絵かきソフトで絵を描いたり、動画を見たり、写真を撮って保存したり、ビスケットというソフトを使って楽しんだりと、楽しいひと時を過ごしていました。

 竹組では、図画工作の時間に、「窓のある建物」の仕上げをしていました。創意工夫を凝らした作品が次々に完成させていました。窓を切り抜いていたので、「カッターで切ったの?」と質問すると、「そうだよ」と返ってきました。担任の先生に確認したところ、誰一人として指を切ってけがした児童はいなかったということでした。2年生で、カッターの使い方を学ぶとは驚きでした。

 

5年生頑張ってます。

2022年3月17日 17時27分

 5年生が、6年生から大生院小学校の伝統を引き継ぎ、頑張っています。毎朝、国旗や校旗を掲揚してくれています。また、集団登校の班長さんをしてくれています。下級生がついて来れているか、後ろを振り返りながら歩いたり、横断歩道では横断旗で、下級生の安全を確保してくれていました。そして、今朝は、週に一回の挨拶運動の日でした。爽やかな挨拶で、登校してくる児童たちを迎えていてほほえましかったです。5年生、これからも頑張って!!

 なんと、6年生が、下級生へのありがとうの意味を込めて、元気な挨拶で下級生を迎えてくれました。本当に優しくすてきな6年生です。

 

6松 マナー給食でした

2022年3月17日 15時56分

今日は、6松さん卒業お祝いのマナー給食でした。

 4時間目にナイフとフォークの使い方などを教わり、いざ実践です。みんな上手に使えていましたよ!

 ウェイター役の先生が、お皿を出したり下げたりしてくれます。いつもと違う雰囲気に、最初はみんなドキドキしていましたが、最後にはにっこり笑顔でマナー給食を楽しんでいました。

 「おいしかった?」と聞くとみんな口をそろえて「おいしかった!」と言ってくれました。「ハンバーグがおいしかった!」「今までこんなにやわらかいにんじん食べたことない!」「ケーキめっちゃおいしい!」「メロンだいすき」など素敵な感想をいっぱい言ってくれて、嬉しかったです。

 明日は、6竹さんがマナー給食です。