6年生の修学旅行の様子を紹介します。(第2弾)

2021年12月12日 10時18分

 修学旅行、初日の様子を紹介します。公民館に7:15集合。誰一人遅刻した児童はいませんでした。

一路広島に向かって出発です。

 まずは、呉市にある「やまとミュージアム」を訪れました。太平洋戦争の実際の様子を映像等で学びました。10分の1大和を見てその大きさに感動したり、ゼロ戦等を見学しました。

 昼食タイムです。広島名物「お好み焼き」をいただきました。全員完食。「もう一枚食べたい」という男子もいました。

 次は、いよいよ平和公園です。原爆ドームのがれきを見た児童が、「怖い。足がすくむ」という感想を漏らしました。平和への祈りを込めて鐘を突き、平和への祈りを込めて、詩を佐々木貞子さんの像に捧げ、千羽鶴を納めさせていただきました。その後、詩の朗読会に参加し、6年生たちが次々と詩の朗読をし、思いを語ってくれました。後で詩の朗読をした児童と話していると、「読んでいるとき、涙が出そうになった」と話してくれ、胸が熱くなりました。最後に、資料館を見学し、戦争の悲惨さ、平和の尊さを体感することができました。

 広島の街は、クリスマスに向かって、平和大通りでは美しいイルミネーションが点灯されていました。児童たちに是非とも見せてあげたくて、ホテルまでちょっと回り道をお願いすると、運転手さんが快く応じてくださいました。

 午後6時過ぎ、今夜お世話になるホテルに到着しました。一日の疲れを癒す夕食をいただきました。ステーキやチキンナゲット、グラタンなど、児童たちの大好きなメニューで、児童たちの表情が輝いていました。

 食後は、ホテルの部屋でゆっくりとくつろいでいました。女子の部屋では、「恋話」に花を咲かせているようでした。

 午後9時30分消灯でしたが、なかなか寝付かれなかった児童もいたようです。とても充実した1日でした。

 明日は、2日目の様子を紹介する予定です。お待ちいただけたらと思います。

 

 

 

6年生の修学旅行の様子を紹介します。(第1弾)

2021年12月11日 14時40分

 先週、8日(水)・9日(木)と、6年生が広島方面に修学旅行に行きました。1日目は、大和ミュージアムや平和公園、おりづるタワーにて平和学習を行いました。2日目は、宮島、みろくの里をめぐり想い出をたくさんつくりました。その様子は、第2弾、第3弾で紹介したいと思います。

 第1弾では、平和学習で児童たちが目にした建造物及び各地で撮った集合写真を紹介したいと思います。

 下から見上げた原爆ドームとおりづるタワー12階から見おろした原爆ドームです。

 原爆資料館の時の止まった時計、おりづるタワー、10分の1戦艦大和です。

 来島SAにて

やまとミュージアムにて

原爆ドーム前及び平和公園にて

おりずるタワーにて

大鳥居前及び厳島神社にて

みろくの里にて

 

2年竹組と3年松組の授業の様子を紹介します。

2021年12月10日 14時40分

 2年竹組では、ICT支援員さんが、IPADを使って文字を大きくする方法を教えてくれていました。低学年の児童たちも、しだいにIPADの操作方法に慣れてきています。

 3年松組では、外国語活動指導員さんが、ローマ字で自分の名前の書き方を教えてくれていました。ローマ字で書いた名前カードを、友達と交換する姿が見られました。

1年松組さんが音楽の校内研究授業を行いました。

2021年12月10日 13時46分
1年生

 本校では、全員の先生が校内研究授業を行います。本日は、その最後を飾る「音楽科」の研究授業を参観しました。1年松組の児童たちは、強弱や速度を工夫しながら替え歌を創っていきます。その自由な発想は見事としか言いようがありません。自分の創った替え歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したりと、音楽を思いっきり楽しんでいました。豊かな表現力が育て、感性を磨くすてきな授業が展開されていました。

がんばるうずいっ子

2021年12月9日 14時32分

 12月も中旬が近づいてきました。教室の前を通ると、テストをしているクラスがありました。今学期もあと少し。子どもたちは2学期のまとめをがんばっています。運動場では、縄跳びや陣取りのようなゲームをしている学年がありました。寒さに負けずに、運動場で体を思いっきり動かしていました。心も体も元気いっぱい。2学期のラストスパートを頑張りぬいているうずいっ子です。保護者の皆様、2学期もあと少しになってきましたが、引き続き本校の教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

 本校は花の多い学校です。保健室の前、職員室の前、正面玄関、通路など、冬でもたくさんの植物を感じることができます。花を愛で、自然や生き物を大切に感じる、やさしいうずいっ子が育っています。