1年生の校内音楽会練習の様子を紹介します。

2021年11月22日 11時29分
1年生

 いよいよ明後日、24日(水)は、全校児童が楽しみにしてきた校内音楽会当日を迎えます。明日が休日ということもあり、今日が最後の練習日となりました。どの学年も本番を想定して、熱心に練習に取り組んでいました。かわいい1年生の練習の様子を紹介します。「心にきざむハーモニー みんなが主役の音楽会」のスローガンのもと、合唱や合奏で、精いっぱいの頑張りを見せてくれると思います。どうかお子様の成長を見ていただけたらと思います。保護者の皆様のご来校を、心よりお待ちしています。

4年生社会科見学

2021年11月19日 17時54分

4年生が社会科見学へ行きました。

行き先は、下水処理場、最終処分場、清掃センター、別子銅山記念館です。

下水処理場では、生活排水が微生物のはたらきによってきれいになっていく様子を見学しました。

最終処分場では、埋め立てしていく現場を実際に見ることができました。

清掃センターでは、ごみの分別されている様子や、焼却されている様子を見ました。

別子銅山記念館では、別子銅山の歴史について話を聞いたり、施設内の展示を見たり、銅を含んだ石をさわったりして、有意義な時間となりました。

「えひめいじめSTOP!デイ」が開催されました。

2021年11月18日 14時44分
6年生

 「えひめいじめSTOP!デイ」が、県内一斉ライブ授業で開催されました。愛媛県下の小学6年生と中学1年生が、ともにいじめ問題について考える良い機会となりました。松山市民会館がセンター校となり、数校が問題提起をしてくれます。それを、大型スクリーンに映し出されたリモート校の児童が、各校で話し合った内容を語っていきます。本校は、残念ながらサテライト校で、その様子を6年生44名が視聴させていただきました。県下の、他校の小学6年生や中学1年生の考えを聞くことができ、自分たちも考えることができたと思います。いじめのない、全校児童や全教職員が、笑顔いっぱいの学校でありたいと思います。

3年生が社会科見学を行いました。

2021年11月18日 11時13分
3年生

 3年生が、社会科見学を行いました。まず訪れたのは、新居浜市が誇る、最新鋭の設備を兼ね備えた防災センターです。児童たちは、初めに、新居浜市の概要を紹介したDVDを見せていただきました。太鼓祭りの場面だけは、「うわー」という声が上がり夢中で見ていました。近い将来起こることが想定されている南海トラフ大地震が起こった際の甚大な被害の想定を見て、どうか自分の命を自分で守れる人へと成長してくれることを願わずにはいられませんでした。その後、地震体験、煙避難体験、火事を知らせるための大声体験、消火体験、119番通報体験と次々と、体験させていただきました。有事の際、きっと役に立つことと思います。

 児童たちは、この後、北消防署を訪れ、公園で昼食を食べた後、別子飴本舗を見学させていただきます。先日は、ハタダ工場をオンラインで見学させていただきました。多様な体験学習を積めています。明日は、4年生が、下水処理場や清掃センターの社会見学を行います。3年生も4年生も、豊かな体験活動を通して、「百聞は一見に如かず」で、経験を積み重ね確かな学力を身に付けてもらいたいと思います。

本日の授業風景を紹介します。

2021年11月17日 18時11分

 校内を観察していると、4年松組からとても楽しそうなABCソングが聴こえてきました。今日は、ALT(外国語指導助手)さんが来校してくださる日で、担任の先生と2人で楽しい外国語活動が展開されていました。ABCソングを歌う児童たちの目が、キラキラ輝いていたのが印象的でした。

 1年松組では、繰り下がりのある引き算の学習をしていました。「どっちが多いでしょう?」という問いに、足し算の立式をしてしまう児童がいましたが、前で説明する児童がとても説明が上手で、みんな納得していました。足し算から引き算へと学習が、しだいに難しくなっていく中でも、1年生たちとてもよく頑張っていました。

 1年竹組では、漢字の書き取りの学習に取り組んでいました。「竹」という字をマスターしていました。竹という字を、指でなぞって覚えた後、漢字ドリルの丁寧に書き込んでいました。平仮名やカタカナ、漢字と日本語は結構複雑です。国語はすべての教科の基本となる教科です。「がんばれ1年生」と心の中で応援しました。