iPadを使った授業風景を紹介します。

2021年11月12日 09時13分
5年生

 GIGAスクール構想が打ち出され、児童に一人一台タブレットを貸し出されて、昨年度末の試行期間を含めると1年弱が経過しました。最初は驚きをもってタブレットを活用していた児童たちが、今では当たり前のように操作するようになりました。今日は、5年竹組の児童たちが、国語の時間に、「文の構成を考える」という学習テーマで、グラフ等を取り込んで、ワークシートを完成させていました。デジタルだけでなく、ワークシートに書き込むというアナログも融合させていたところがすばらしいと感じました。

様々な先生に支えられて授業が成り立っています。

2021年11月11日 13時53分

 児童の確かな学力を保証するため、学校の先生だけでなく、様々な先生が、ICTや外国語、読書の授業に協力していただいています。本当にありがたいことです。

1.まずは、ICT支援員さんです。児童のタイピング力を高めたり、IPADの効果的な使い方を教えてくださいます。時には、先生方にICT研修をしてくださいます。その効果で、先生方の電子黒板やタブレットの操作能力が一段と高まりました。本日は、4年松組で、IPADを使って慣用句を調べる学習に協力してくださっていました。

2.次いで、外国語活動の指導員さんです。(別にもう一人ALT=アメリカ人の外国語指導助手もいます)先生の中には、外国語の指導を苦手にしている先生もいますが、このお二方のおかげで、児童たちは興味・関心をもって外国語や外国語活動を行い、学力を高めています。本日は、3年松組と4年竹組の授業の様子を紹介します。

3.最後は、図書館支援員さんです。次から次へ豊富なアイデアを駆使して、児童たちの読書意欲を高めてくれています。児童たちを図書室に誘う工夫として、動物やショベルカーなどの作業車、ドラゴンなどの紙模型を飾ってくれたりもしています。本日は、2年松・竹組の授業の様子を紹介します。

「なかま集会」を行いました。

2021年11月10日 13時03分

 「なかま集会」を行いました。感染症対策のためテレビ放送での集会となりました。まずは、各クラスの代表者による「人権標語」の発表です。さすが6年生の標語はすてきです。「友達は あなたと共に 歩んでく」「ごめんなさい 心を込めて 仲直り」どちらの標語も、友達を大切にしたいという思いが込められたすてきな標語です。ついで、かけられてうれしい言葉の発表がありました。最もうれしい言葉は、「だいじょうぶ」でした。優しい言葉ですね。最後に、「ありがとう」の本を読み聞かせてくれました。「ありがとう」は日本語で最も美しい言葉だと思います。思いやりの心をもっともっと育てて、全校児童が、毎日、笑顔で生活できるといいなと思わされた集会となりました。集会委員会の皆さん、ありがとうございました。

「読みきかせ」を行っていただきました。

2021年11月10日 12時57分

 今朝は、「風船の会」の方々が来校してくださり、本の読み聞かせを行ってくださいました。2週間に1度あるこの読み聞かせを、児童たちは楽しみにしています。「次はどんな本を読んでくれるのかな」などというつぶやきを聞くことがあります。良書に触れ、読書を好きになったり、豊かな感性を身に付けてほしいと思います。風船の会の方々、いつもありがとうございます。次回もよろしくお願いします。

11月の代表委員会を行いました。

2021年11月10日 12時48分
6年生

 昨日、11月の代表委員会を行いました。今月のテーマは、今月24日(水)に開催予定の校内音楽会のスローガンを決めることでした。この日のために、各クラスで熱心な話し合いがなされ、各学級で作られたスローガン候補をもちより、代表委員会で話し合いがなされました。児童会役員の議長団は、さすがに堂々としたもので、スムーズな話し合いがなされました。校内音楽会に向けて、ほぼ毎時間、体育館からすてきな歌声や器楽合奏の音色が響いています。どの学年も、校内音楽会を成功させようと一生懸命です。どんなすてきなスローガンができたのか、楽しみで仕方ありません。