11月の代表委員会を行いました。

2021年11月10日 12時48分
6年生

 昨日、11月の代表委員会を行いました。今月のテーマは、今月24日(水)に開催予定の校内音楽会のスローガンを決めることでした。この日のために、各クラスで熱心な話し合いがなされ、各学級で作られたスローガン候補をもちより、代表委員会で話し合いがなされました。児童会役員の議長団は、さすがに堂々としたもので、スムーズな話し合いがなされました。校内音楽会に向けて、ほぼ毎時間、体育館からすてきな歌声や器楽合奏の音色が響いています。どの学年も、校内音楽会を成功させようと一生懸命です。どんなすてきなスローガンができたのか、楽しみで仕方ありません。

縦割り班清掃週間が始まりました。

2021年11月9日 13時00分

 今週は、縦割り班清掃週間です。9月、10月と感染症対策のため実施できなかったので、1学期以来の活動となります。高学年の児童が下学年の児童を優しく導く姿は、とても微笑ましいです。縦割りの活動は、上級生にとっても下級生にとっても、お互いに実り多き活動です。校長室の掃除は、普段は、6年生が1人で隅々まで丁寧に掃除してくれますが、縦割り班清掃週間は、かわいい5年生が2人来てくれて、楽しく掃除してくれます。今週いっぱいよろしくお願いしますね。

 

卒業アルバム用の委員会写真を撮りました。

2021年11月9日 12時35分
6年生

 6年生の卒業に向けて、卒業アルバム用の委員会写真を撮りました。それぞれの委員会がそれぞれの役目をはたして、学校生活を活性化してくれています。6年生には感謝しかありません。6年生、いつもありがとう。そして、運動会もそうでしたが、6年生にとっては、これから行われる学校行事は、全て小学校生活最後の行事となっていきます。悔いの残らないよう精いっぱい取り組み、学年の絆を深めてもらいたいと思います。

環境委員会と給食委員会のメンバーたちです。

 

集会委員会と保健・体育委員会のメンバーたちです。

広報委員会と児童会のメンバーたちです。

図書委員会は残念ながら欠席者がいて撮ることができませんでした。本校は、委員会活動がとても活発に行われています。

 

「令和3年秋季全国火災予防運動」が始まりました。

2021年11月9日 08時00分

 「令和3年秋季全国火災予防運動」が始まりました。期間は、11月9日(火)~11月15日(月)までです。全国統一防火標語は、『おうち時間 家族で点検 火の始末』です。火災は、時には尊い人命を奪ったり、貴重な財産が失われてしまいます。お互い、防火意識を高めたいものです。

1年生が「昔の遊び」を教えていただきました。

2021年11月8日 11時39分
1年生

 学校・地域協同活動の一環として、1年生が「昔の遊び」を教えていただきました。「昔の遊び」のそれぞれの名人が、懇切丁寧に様々な遊びを教えてくださいました。先週から楽しみにしていた1年生たちでしたが、難しすぎてマスターできなかった遊びもあったようです。

いざ、公民館に向けて出発です。そして、大勢の先生が待つ公民館の体育館に到着しました。

まずは、児童代表の挨拶です。「今年の1年生は、礼儀正しく元気な児童が多いですね」と公民館長さんに褒めていただきました。

1.あやとり名人にあやとりを教えていただきました。1年生にはやや難しかったようです。

2.おはじき名人におはじきの遊び方を教えていただきました。これは、楽しく遊べたようです。

3.お手玉名人にお手玉を教えていただきました。これはなかなかうまくできませんでしたが、中には写真に写っている男子児童のように、上手な1年生がいて名人もびっくりしていました。

4.折り紙名人に折り紙を教えていただきました。鶴を折れる児童もいて、名人もビックリでした。

5.めんこ名人にめんこの遊び方を教えていただきました。コツをつかんだ児童は、次々とめんこを裏返していました。

6.けん玉名人にけん玉の遊び方を教えていただきました。なかなかうまく乗せることができませんでしたが、何度も何度もチャレンジする児童が多くいました。

7.縄跳び名人に縄跳びで遊んでいただきました。回る縄の中に入るタイミングが難しかったようです。

8.こま回し名人にこまの回し方を教えていただきました。紐をこまにまきつけるのが難しかったり、こまの投げ出すタイミングや方向などがマスターできず、こまをうまく回せた児童は数人でした。失敗しても失敗しても、何度も何度もチャレンジする児童の根気強さに感心させられました。

最後に、名人たちと記念撮影です。今日1日、楽しく遊んでくださってありがとうございました。