リズムよく走って

2024年11月25日 12時00分

 朝晩の冷え込みが、日ごとに厳しく(これが平常なのでしょうが)なってきています。

 そんな中でも、うずいっ子は元気はつらつ。

pict-109_2786 pict-109_2790 pict-109_2792 pict-109_2793 pict-109_2794 pict-109_2787

 4年生の体育科「ミニハードル走」

 通常のハードルとは違い、高さや素材などを工夫した「先生自作」のミニハードルを、リズムよくまたぎ越しながら走ります。

 先週、研究授業でたくさんの先生方に見てもらい、ますますやる気になった4年生。

 しっかりと体を動かし、技能が高まってきています。

 次は、短距離走とのタイム比較…うまくコツをつかみましょう。

縦割り班オリエンテーリング遠足

2024年11月22日 17時21分

 縦割り班活動の最大イベント「オリエンテーリング遠足」が開催されました。

pict-109_2722 pict-P1200227 pict-109_2724 pict-109_2729 pict-109_2727 pict-109_2733 pict-109_2736 pict-109_2739 pict-109_2742 pict-109_2753 pict-109_2751 pict-109_2775 pict-109_2761 pict-109_2778 pict-P1200269

 小学校をスタート・ゴール地点に、校区の名所をチェックポイントとして、オリエンテーリングを行います。

 全校を20のグループに分けた縦割り班。

 いつも集まって仲良く遊んでいるグループでの活動です。

 班長さんを中心に、チェックポイントを回りながら、「大生院の美しいところ」を探して、タブレット端末で記念撮影。

 年に一度のおやつありの遠足ということで、うずいっ子たちはテンションMAX。

 のんびりと校区の自然や名所を楽しみながら、中には地域のごみ拾いをしながら、全員無事にオリエンテーリングを行うことができました。

 お昼は、小学校の運動場で仲良くお弁当アンドおやつタイム。

 天候にも恵まれ、心に残る素敵なイベントとなりました。

 残りの縦割り班活動も、なかよくがんばりましょうね。

 チェックポイントとしてご協力いただいた各施設の方々、ありがとうございました。

県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」に参加

2024年11月21日 16時10分

 平成25年度から始まった、愛媛県教育委員会による「いじめSTOP事業」

 令和3年度からは、オンラインで県内すべての小中学校をつなぎ、いじめ問題について考える、県内一斉ライブ授業が実施されています。

 今年度は『えひめいじめSTOP!デイplus」として、新たな視点(考え方)を加え、いじめの起こりにくい学校づくりに向け、オールえひめでいじめ問題について考える授業となりました。

pict-109_2701 pict-109_2709 pict-109_2720 pict-109_2715 pict-109_2718 pict-109_2703

 本校からは、6年生30名が参加。

 今日はリモート校として、さまざまなワークショップを見たり、自教室でも体験したり…

 県内約23,000人の小中学生と、貴重な時間を共有することができ、自分たちのクラスやこれからの生き方、考え方を見つめ直す良いきっかけとなりました。

 一人一人の授業に向かう真剣なまなざし、印象的でした。

心に染み入る「読み聞かせ」

2024年11月20日 13時23分

 今朝は、今季一番の冷え込み、吐く息も白く、車のガラスもうっすらと凍っていました。

pict-109_2641 pict-109_2643 pict-109_2645 pict-109_2647 pict-109_2648 pict-109_2650 

 そんな中、「ふうせんの会」の方々にご来校いただき、恒例の「読み聞かせ」

 先生方のベストチョイスの「良書」…お話の世界にはどっぷりと。

 地域の方々のたくさんの愛情をいただき、うずいっ子は幸せ者です。ありがとうございます。

 

創立150周年記念式典

2024年11月19日 16時45分

 大生院の南方にある「黒森山」の頂上にも、うっすらと雪がかかり、急な冬の到来を感じます。

 今日、創立150周年記念事業の締めくくりとして、「大生院小学校創立150周年記念式典」が挙行されました。

 古川拓哉 新居浜市長様、高橋良光 新居浜市教育委員会 教育長様、ほか多くのご来賓の方々にもご臨席賜りました。

 式典では、ご祝辞、感謝状贈呈、目録(校旗、テント3張り)贈呈など、大生院小学校に多くのお祝いを頂戴いたしました。

 本校からは、お礼の意味を込めて、6年生による「在校生からのメッセージ」発表。

 うずいっ子、保護者、地域の皆様など大生院にかかわる多くの方々の、大生院小学校への思いを、スライドにまとめました。

 天候の急変等で、欠席者が続出する中、みんなで代役を立て、見事に発表。

 式典を盛り上げることができました。

 式典後は、児童のお楽しみの「マジックショー」

 校区在住の手品師、黒川遼さんによる素敵なイリュージョン等に、子どもたちは大満足な様子でした。

 午後からは、大生院中全校生徒及び地域の皆様対象にも行われ、終日、創立150周年のお祝いモードとなりました。

 古川拓哉 新居浜市長様をはじめ、本日ご参会くださった皆々様、お忙しい中、ありがとうございました。

 ならびに、150周年記念事業協賛会の皆様、式典開催までご尽力くださりありがとうございました。

 これからも、また、新たな歴史の1ページづくりに、本校教職員一同、邁進してまいりたいと思います。

abcdef236789