毎年、子どもたちの感性を育てる事業の一つとして、「演劇鑑賞教室」が行われています。
今年は、「くるくるシルク」様をお呼びしての「奇想天外!!サーカスパフォーマンス」
ジャグリングやパントマイムなど、お馴染みのパフォーマンスもありましたが、実際に目の前で見ると、子どもたちからは思わず「おーっ!」
生の体験、感動から声が上がります。
MCの巧みな話術にも引き込まれ、体育館はうずいっ子の大歓声に包まれました。
実際にパフォーマンスに加わったり、体験活動に参加したり…あっという間の70分間でした。
なかなか劇場等が少ない地域性、ネットなどメディアに依存してしまいがちな現代においては、貴重な体験。
こういう機会をくださり、ありがとうございました。
5/9(水)菌ちゃん畑で苗植えをした「きゅうり」
今日は、2年生が収穫をしました。
植え付けをしてから約40日。
あっという間に大きく成長したきゅうりの大きさにビックリ!
今夜は、どんな料理にしてもらうかな?
お世話になった「畑の先生」方、ありがとうございました。
2、3校時、1年松組の図画工作科「チョッキン パッでかざろう」
「紙の折り方や切り方を工夫しよう」というめあての学習。
三角や横長など、折り紙の折り方を工夫し、はさみでいろいろな形に切ります。
折った折り紙を開けてみて、つなげ方や貼り方を工夫…
色画用紙をキャンパスに一枚の絵に仕上げます。
子どもたちの瞬きしないほどの集中力、驚きました。
次は、毛糸の飾りも加えて、いよいよ完成です。
令和6年は、1月の能登半島地震、4月の豊後水道を震源とする地震等、迫りくる「南海トラフ大地震」の脅威を感じる天災が続いています。
そんな折、大生院校区恒例の小中防災合同学習が開催されました。
まず、J-アラートによる地震訓練を実施。
児童のみんなは、一次避難で机の下にもぐった後、二次避難として運動場へ集合しました。
その後、隣接の大生院中学校へ三次避難。
小中合同で大生院中学校の運動場へ集合しました。
新居浜南消防署、校区連合自治会、大生院消防団、婦人防火クラブ様のご協力により、様々な体験学習ができました。
合同学習を終えた後、引渡し訓練も行いました。
小中合わせて、兄弟姉妹で一番下の学年のところに集まり、お家の方に引き渡します。
有事のための良き訓練になりました。保護者の皆様、ありがとうございました。
おかげさまで、校区の良さを生かした、万が一のための実りある体験学習となりました。
関係諸機関の皆様、お忙しい中ありがとうございました。