4年生「幸せを未来につなぐ銅のまち 新居浜」
住友別子鉱山の方が来てくださり、新居浜の銅について学びました。
今の私たちの生活の礎 別子銅山
本物の鉱石を見て、より実感していました。
未来の自分 未来の新居浜によりよくつないでいきましょう。
3年生国語「3年とうげ」
おじいさんの気持ちを読み取り、ペアで話し合いながら、民話のおもしろさを発見しました。
よく考え、よく発表しました。
金子みすゞさんの本を読んで、感想画を描きました。
思いにあふれた絵です。
6年生は、社会科「解体新書」について学習しました。
「解体新書」がどのようにして作られたか?
作った人々はどのような思いを持っていたか?
この時代の背景を考えながら、しっかりと自分の考えを持ち
意見を交換し合っていました。
家庭科では、「うずいっ子に送る 愛の給食献立」を考えました。
各自が考えた献立を、グループで一つの献立に仕上げ、発表しました。
季節や旬・郷土料理など、様々な視点で献立をたてていました。
献立を自分でたてることで、献立を考えることの難しさと大切さを学んだようです。
今日考えてくれた献立の中から、1月の給食に登場する献立があります。
楽しみにしておいてください。
今日は、全学年読み聞かせの日
朝から、本に心を耳を傾けるうずいっ子たち
自分の世界が広がりましたね。
ふうせんの会のみなさま、ありがとうございます。
4年生道徳「友達と接するときに大切なこと」について、学習しました。
お話を聞いて自分だったらどうするか、そしてこれからどうしていきたいか
それぞれ一人一人がよく考え、友達の意見を聴き合いました。
6年生社会科の学習です。
写真を見比べて、江戸時代から明治時代はどのように変わったかを見つけました。
町の様子や人々の服装・建物のつくりや色・学んでいる子どもたちの様子など
たくさんのことを発見しました。
「なぜ、このように変化したのか?」
これから学習していくことにわくわくしていました。