5年生の新児童会役員さんが、代表委員会のバトンを6年生から受け継ぎました。
議題は、「6年生ありがとう集会を思い出深い集会にしよう」
6年生に感謝の気持ちを伝えられるような思い出に残る集会にするために
各学級で話し合ったことをもとに
学級委員さんが自分の意見を発表しました。

3年生、なわとびの技みがいています。うまくなると、うれしいですね。
練習練習・・・

4松国語の学習です。休み時間は仲良く楽しく過ごしていた4松のみんな
授業開始のチャイムが鳴ったらすぐ着席!感心です。

中萩小の6年生との、サッカー大会!
昼休みや体育の時間に、練習を積み重ね
作戦を立てて心を一つにし、みんなで頑張ったサッカー大会!
『正正堂堂』『一生懸命』『団結協力』
そんな姿を萩っ子6年生とうずいっ子6年生が見せてくれました。
一つ一つ成長を重ねていることをうれしく思いました。
保護者のみなさま、日々の励ましや声掛け
そして今日の応援など、本当にありがとうございました。


大生院を潤してくれる大切なうずい川
そのうずい川の環境を守る活動をしてくれているのが「夢遊友うずい」の方々
うずいっ子のみんなは、うずい川を大切にしたい思いを標語にしました。
その標語の中から、6点表彰していただきました。
これからも、この思いをつなげていきたいと思います。

令和6年度の新1年生が、大生院小学校に来てくれました。
5年生に教室を案内してもらいながら探検したり
1年生と一緒にジャンケンゲームやクイズをしたり、歌を歌ったりしました。
みんな笑顔で楽しんでくれていました。
5年生のみなさんは、すっかり新6年生の表情で頼もしく感じました。
1年生のみなさんは、大はりきりでクイズやゲームを盛り上げてくれました。
新1年生のみなさん、4月にまた会えることを楽しみにしています。
