うずいっ子の昼休み

2025年2月10日 13時17分

 寒さのピークは過ぎましたが、まだまだ冷気を感じる日中です。

pict-109_4380 pict-109_4381 pict-109_4383 pict-109_4387 pict-109_4388 pict-109_4385

 昼休み、うずいっ子たちは、今日も元気よく体を動かしています。

 おにごっこ、サッカー、遊具遊び…寒さに負けず外遊び。

 図書室では、高学年の先生が読み聞かせをしてくれるコーナーも…

 明日はどんな1ページを作っていくのか、楽しみです。

なかま集会

2025年2月7日 12時10分

 今朝の新居浜は、最低気温が氷点下…寒さが一層身に染み入ります。

 今年度も残り30日を切り、1年のゴールが見えてくるこの時期、子どもたちは、新学年への希望と不安が入り交じって、気持ちが揺れ動きます。

pict-109_4331 pict-109_4312 pict-109_4314 pict-109_4321 pict-109_4323 pict-109_4328 pict-109_4337 pict-109_4339 pict-P1210161 pict-P1210174

 今日は、全校みんなで体育館に集まり「なかま集会」

 集会委員による人権劇「なかよし150倍 うずいっ子」を見て、1~6年生の縦割り班での話合い、感想発表を通して、よりよい仲間づくりについて考えました。

 全校スローガン「150年の歴史 笑顔あふれる 個性豊かな うずいっ子」に向けて、一人一人が真剣に語り合う姿、自分の意見を堂々と述べる姿が印象的でした。

 まだまだ進化する力をうずいっ子たちは持っています。

 よりよい大生院小学校を目指します。

いのちの授業

2025年2月6日 12時05分

 3校時、誕生学アドバイザーの高見佐智恵様をお招きし、3年生対象に「誕生学~うまれてきてくれてありがとう~」を開催しました。

 これは、新居浜市教育委員会が行う「みんなで子育て地域の絆『いのちの授業』事業」として、市内の小中学校で開催。

 小学校では、このプログラムの実施により、児童の自尊感情を育み、命の大切さや命のつながりの尊さを学ぶことを目的としています。

pict-109_4254 pict-109_4250 pict-109_4253 pict-109_4258 pict-109_4262 pict-109_4263 pict-109_4265 pict-109_4272

 「いのちのはなし~うまれてきてくれてありがとう~」という演題での授業。

 先生の魅力ある、そして時には力強く、独特の巧みな話術…あたたかくありがたいお話を聞くことができ、子どもたちの素朴で真剣な態度が印象的でした。

 高見先生、「命の大切さ」再認識できました、ありがとうございました。

親善球技大会

2025年2月5日 17時08分

 今年もいよいよ、6年生親善球技大会の日がやってきました。

 この大会は、中学入学を控えたこの時期に、近隣の小学校同士で交流を深めようと行われているもので、今年で39回目を迎える歴史ある行事です。

 本校は、中萩小学校の6年生と対戦しています。

pict-109_4180 pict-109_4182 pict-109_4183 pict-109_4187 pict-109_4191 pict-109_4193 pict-109_4204 pict-109_4214 pict-109_4219 pict-109_4220 pict-109_4226 pict-109_4234

 今年は、中萩小学校運動場が会場、路線バスで移動しウォーミングアップ後、開会。

 例年以上に寒さ厳しいコンディションの中、うずいっ子たちは、ゲーム終了のホイッスルが鳴るまで、プレーに応援に全力で頑張りました。

 結果は、4対3、見事勝利しました。

 クラスみんなで、練習に作戦の話合いに今までがんばってきたことは、結果以上に一生の宝物となることでしょう。

 現地まで応援に来てくださった保護者の皆様、お寒い中お忙しい中、ありがとうございました。

 今日の素晴らしい大会を支えてくださった皆々様、お世話になりました。

pict-109_4240

うずい川美化活動標語表彰式

2025年2月4日 11時00分

 我が大生院小学校東隣には、渦井川が流れており、年間を通じて様々な活動があり、地元に親しまれています。

 地域には、ボランティア団体「夢遊友(ゆめゆうゆう)うずい」の方々を中心に、川の環境保全活動にも取り組んでいます。

 本校においても、様々な活動に参加…

pict-109_4146 pict-109_4147 pict-109_4152 pict-109_4156 pict-109_4158 pict-109_4157 pict-109_4159 pict-109_4164

 この度、環境保全を訴える標語づくりを行い、今日は、優秀作品の紹介と表彰式が行われました。

 各学年1名ずつ、「夢遊友うずい」の方から賞状と副賞をいただきました。

 さらに、標語作品で看板も作ってくださり、沿道に設置してくださることにもなりました。

 何年も何十年も、きれいな渦井川を守っていきたいですね。

pict-109_4166