学期末になりました

2022年12月9日 12時43分

 2学期もあとわずかとなりました。今学期の登校も残り二週間です。各学級では学期末のまとめの時期に入っているようです。テストに取り組んだり、テスト直しをしたりする学級を多く見かけました。締めくくりをしっかりと行い、3学期、そして新しい学年へとつなげてほしいと思います。

  菌ちゃん畑のダイコンもすくすくと成長しています。冬の寒さに負けずに、豊かな土の栄養を吸収して元気に育つダイコンは、うずいっ子の姿と重なります。

1月から2月にかけて収穫の日を迎えます。お世話をしている1・2年生が、立派に育ったダイコンをにこにこ笑顔で収穫する姿が思い浮かびます。1・2年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

 学校の桜の枝先には、つぼみが見えるようになってきました。この冬を越えた先には春が待っています。残りの二学期と三学期、じっくりと努力を重ねて、3月には見事な花を咲かせて今年度を締めくくられるように、うずいっ子は頑張っていきます。

 

避難訓練(浸水・土砂災害)を実施しました

2022年12月8日 12時51分

 今日は、浸水や土砂災害を想定した避難訓練を実施しました。洪水発生時、避難前に浸水が生じてしまった状況を想定して、校舎の上層階へ避難する訓練です。3・4階の学級は自教室前の廊下にすばやく集合・整列して待機する訓練、2階の学級は上層階の音楽室に移動して整列する訓練でした。上層階への避難を垂直避難と呼ぶそうです。6月には校区の防災訓練、10月には小・中合同の避難訓練を実施していますが、中学校へ避難するこれらの訓練も、中学校の方が高い位置にあるので、垂直避難の練習になっていると思います。速やかな整列や待機、垂直避難の後は、学校長が放送で訓練の意義や心構えについて話をしました。

 今日は休み時間を利用しての短時間の訓練でしたが、年間を通してこうした訓練を積み重ねることで、子どもたちの防災意識を高めていきたいと思います。自分の命を自分で守れるうずいっ子を目指して、実践を重ねていきます。

 

 

授業の様子から

2022年12月7日 16時03分

 2学期もあと少しになってきました。学期末に向け、各学年では様々な頑張りを見ることができます。

 6年生が、ステンドグラス風の飾り絵を制作していました。緻密に下絵を描き込んだり、カッターで細かく切り取ったりしながら、一人一人が丁寧に取り組んでいました。光が通り抜ける部分を想像しながら真剣に作業に向き合っている姿を見ると、うずいっ子の集中力の高さを感じます。

学習帳の仕上げをしているクラスもありました。学期末、学年末に向けて、教科の振り返りをしているようです。基礎・基本をしっかり押さえて中学校へつなげてほしいと思います。

 

3年生は、総合的な学習の時間の発表会に向けて、タブレットで発表資料を作り、相談したり練習したりしていました。もうすっかり、端末の操作はお手のものです。すぐに改善や修正を加えられるので、きっと良い発表資料が完成すると思います。

新居浜市社会福祉大会で表彰されました

2022年12月5日 11時27分

 12月3日(土)に新居浜市総合福祉センターにおいて、第41回新居浜市社会福祉大会が開催されました。コロナ禍のため、縮小での開催でしたが、参集開催は実に3年ぶりということで、感慨深いものがありました。

 本校6年生松本一花さんのポスター作品が、見事最優秀賞を受賞され、表彰を受けました。誠におめでとうございます。いろいろなところできらりと輝くうずいっ子たち。これからの活躍も楽しみにしています。

学習の様子から

2022年12月2日 15時01分

 教室を回っていると、よく話を聞いて集中している児童や、一生懸命にノートをとっている児童、そして、よい姿勢の児童をたくさん見かけます。

 

 背筋をピンと伸ばして、よい姿勢で学習することは大切だと思います。頭がすっきりして集中しやすくなったり、心がピリリと引き締まったりして、頑張ろうという気持ちがわいてきます。日ごろから学習に対する構えをしっかりとつくることで、学習活動に前向きに取り組むうずいっ子を育てたいと思います。

「大生院の良いところ」を紹介する発表資料を作るために、タブレットを用いてグループで話し合っている場面を見かけました。作成した資料を見せ合ったり、アドバイスをもらいながらすぐに修正したりできるので、効果的なグループ学習ができています。学びのスタイルもどんどん進化しています。