授業の様子から

2022年12月7日 16時03分

 2学期もあと少しになってきました。学期末に向け、各学年では様々な頑張りを見ることができます。

 6年生が、ステンドグラス風の飾り絵を制作していました。緻密に下絵を描き込んだり、カッターで細かく切り取ったりしながら、一人一人が丁寧に取り組んでいました。光が通り抜ける部分を想像しながら真剣に作業に向き合っている姿を見ると、うずいっ子の集中力の高さを感じます。

学習帳の仕上げをしているクラスもありました。学期末、学年末に向けて、教科の振り返りをしているようです。基礎・基本をしっかり押さえて中学校へつなげてほしいと思います。

 

3年生は、総合的な学習の時間の発表会に向けて、タブレットで発表資料を作り、相談したり練習したりしていました。もうすっかり、端末の操作はお手のものです。すぐに改善や修正を加えられるので、きっと良い発表資料が完成すると思います。

新居浜市社会福祉大会で表彰されました

2022年12月5日 11時27分

 12月3日(土)に新居浜市総合福祉センターにおいて、第41回新居浜市社会福祉大会が開催されました。コロナ禍のため、縮小での開催でしたが、参集開催は実に3年ぶりということで、感慨深いものがありました。

 本校6年生松本一花さんのポスター作品が、見事最優秀賞を受賞され、表彰を受けました。誠におめでとうございます。いろいろなところできらりと輝くうずいっ子たち。これからの活躍も楽しみにしています。

学習の様子から

2022年12月2日 15時01分

 教室を回っていると、よく話を聞いて集中している児童や、一生懸命にノートをとっている児童、そして、よい姿勢の児童をたくさん見かけます。

 

 背筋をピンと伸ばして、よい姿勢で学習することは大切だと思います。頭がすっきりして集中しやすくなったり、心がピリリと引き締まったりして、頑張ろうという気持ちがわいてきます。日ごろから学習に対する構えをしっかりとつくることで、学習活動に前向きに取り組むうずいっ子を育てたいと思います。

「大生院の良いところ」を紹介する発表資料を作るために、タブレットを用いてグループで話し合っている場面を見かけました。作成した資料を見せ合ったり、アドバイスをもらいながらすぐに修正したりできるので、効果的なグループ学習ができています。学びのスタイルもどんどん進化しています。

委員会活動

2022年12月1日 16時02分

 今日は委員会活動がありました。日頃の活動について振り返りをしたり、今後の活動の計画について話し合ったりしていました。司会進行役の児童が話合いをリードし、自主的に活動が進められているのが、うずいっ子の委員会活動のすばらしいところです。

2学期を振り返ると、各委員会の児童がそれぞれの役割をよく果たして、学校のために力を発揮してくれていました。高学年である委員会児童の頑張りが、爽やかで心地よい大生院小学校の雰囲気を支えてくれているように思います。委員会の児童のみなさん、いつもありがとう!

ふうせんの会の皆さんの読み聞かせ

2022年11月30日 15時35分

 今日は、ふうせんの会の皆さんによる読み聞かせがありました。2学期は合計7回の読み聞かせをしていただけることになっており、今学期は12月14日にもう一回あります。子どもたちも楽しみにしているようです。本校児童のお話の「聞き方」は、大変集中できており、すばらしいです。

  新居浜市では、子どもたちが学力をさらに向上させていくために、読書を推進しています。読書により、知識や世界を広げたり、登場人物の考え方にふれたりすることができます。分からないことを本でじっくり調べることもできます。学力の基をつくる効果や、落ち着いて取り組む態度も読書によって培われると思います。ふうせんの会の皆さんによる「読み聞かせ」は、子どもたちの「読解力」や「想像力」を付けるのに、大きな手助けをしていただいているものと考えています。

 道徳性を育むうえでも、「聞く(聴く)」ことは大切だと言われます。新居浜市学校教育指針にも、「人のことを大切にして聞くこと」を、市全体で共通理解する重要事項として掲げています。「聞く」ことを大切にすることで、学力も人間力も高めていきたいと考えます。ふうせんの会の皆様の心強いサポートをいただきながら、うずいっ子の生きる力を伸ばしていきたいと思っています。