BFC活動(3年生)

2022年7月7日 15時44分

 3年生のBFC活動がありました。3年生は総合的な学習の時間を通して、「防災」の学習を進めています。今日は、消防署の方が来てくださり、身近にある新聞紙を用いて「防災グッズ」の作り方を指導してくれました。新聞紙で、非常用のスリッパを作ることができます。子どもたちは、新聞紙が履物に変わるということで興味を持って活動に取り組んでいました。消防署の方によると、新聞紙は非常用の燃料としても役に立つそうです。ふわっとした状態で着火すれば焚き付けの材料として、また、硬く固めて用いれば「薪」として使えるそうです。

 本校では、14日(木)・15日(金)の個別懇談会で、お子さんが持ち帰っている「非常用持ち出し袋」を保護者の皆さんにお持ちいただくことにさせていただきました。ご家庭でも、非常時の持ち物や備えについて、改めてお子さんと話し合う機会をつくってみてください。

食農体験活動(生ごみ堆肥作り)

2022年7月7日 13時49分

今日は、畑の先生が来校し、1・2年生のために、生ごみによる堆肥作りを指導してくださいました。給食で出た野菜くずを、「米ぬか」や「ぼかし」と混ぜ合わせて、菌ちゃん畑の肥料にします。畑の先生方の指導の下、野菜くずをがんばってつぶして米ぬかと混ぜ、協力して畑に運んで、土に入れることができました。さすが、よく肥えた土の菌ちゃん畑です。5月下旬に植えた夏野菜も、今ではすっかり大きく育っています。元気な夏野菜のように、今日作った肥料の土で、大根などの冬の野菜も大きく育ってほしいです。

 

ふうせんの会の皆さんによる読み聞かせ

2022年7月6日 13時04分

 今日は、ふうせんの会の皆さんによる読み聞かせがありました。ICT教育の進歩により、音声や動画などの映像を視聴する機会が増えましたが、やはり「生の声」を聴くことの重要性も強く感じます。話す側と聞く側の関係性があって、進めていくのが「読み聞かせ」です。本校は、ICT教育を推進しながら、同時に「人との豊かなかかわり」も大切に教育活動を進めてまいります。ふうせんの会の皆さん、今日もすばらしい読み聞かせを、ありがとうございました。

「スクールカウンセラー便り」の紹介

2022年7月5日 20時14分

 大生院小学校には、大生院中学校との兼務ですが、スクールカウンセラーがいらっしゃいます。基本的には大生院中学校で相談活動をしていますが、心配事や相談事があれば、児童に限らず保護者の方も、相談を受けられます。先日、そのスクールカウンセラーの福井先生が来校され、活動内容についてお知らせくださいました。以下に、スクールカウンセラー便り(7月号)を掲載しますので、ご一読ください。相談したいことがありましたら、学級担任や教頭を通して福井先生に連絡をしますので、遠慮なくお知らせください。

警報等発令時の対応について

2022年7月4日 17時36分

 明日以降、台風4号接近による影響が懸念されます。

 警報が発令された際の対応については、下記に基づいて対応をお願いいたします。