大生院校区お祭り集会

2022年10月16日 10時35分

今日は大生院校区お祭り集会でした。爽やかな秋晴れの下、上本郷太鼓台、岸影太鼓台、喜来太鼓台、下本郷太鼓台と、大生院校区4台の太鼓台が中学校に集まって下さり、児童生徒に太鼓台運行体験活動をさせていただきました。

小中合同でお祭り集会ができるのも、大生院校区のすばらしいところです。中学校生徒会の皆さんの進行により、本校児童も安心して集会に参加することができます。大生院小学校は、喜来太鼓台と下本郷太鼓台につかせていただきました。前半と後半に分かれて、指揮者や太鼓係、ロープをひいたりかき棒についたりと、一人一人が運行体験を楽しむことができました。

 6年生は太鼓台の前で記念撮影をさせていただきました。

かき夫の皆さんによる差し上げ、楽しい口上やパフォーマンスも見せていただいたりと、児童にとって心に残る集会となりました。

 各太鼓台の関係の皆様、地域の皆様、子どもたちのためにすばらしい集会を開いて下さり、心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

芋ほり&大根の種まき(1・2年生)

2022年10月14日 14時26分

今日は、1・2年生が、菌ちゃん畑でサツマイモの収穫と大根の種まきを行いました。早朝から、児童が作業しやすいように畑の先生方が準備に来てくださり、段取りを整えてくれていました。本当に心強く、ありがたいです。

畑の先生方に挨拶をした後、芋の掘り方ゃ大根の種のまき方をていねいに教わりながら、全員で楽しく活動を進めることができました。

 栄養たっぷりの菌ちゃん畑で育ったサツマイモは、大きさも規格外です。児童一人一人が、満面の笑顔で収穫の喜びを感じている姿を見ると、コミュニティスクールとしての大生院小学校の良さを改めて思います。アフタースクールの先生方も応援にかけつけてくださり、地域の教育力や温かい絆を感じました。うずいっ子のためにお集まりいただいたすべての地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

小中合同避難訓練

2022年10月13日 14時12分

 今日は小中合同避難訓練を実施しました。今後の発生が予測されている南海トラフ巨大地震等の災害時に、迅速な行動がとれるよう、大生院小学校と大生院中学校が共同で避難訓練を行っています。1学期の校区防災訓練に続いて、今回も中学校と合同で訓練を行うことで、小中の連携を深め、より安全な避難行動をとれるようにしていきたいと思います。

 小学校に一次避難をした後、中学校に速やかに非難し、引き渡し訓練を行いました。小中合わせての兄弟姉妹で素早く並び直し、保護者の方にすぐに引き渡しができるように、訓練を積んでいます。今後も継続して、小中と地域が一体となった訓練を継続実施してまいります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

全力を出し切った陸上記録会!

2022年10月12日 19時14分

 肌寒い曇天の中、朝早くから選手を送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。おかげで、全員元気に待ちに待った陸上記録会に参加し、最高のパフォーマンスを発揮することができました。ほとんどの児童が自己ベスト、あるいは自己ベストではなくても自分なりに最高の演技ができ、満足の表情で帰宅したことと思います。正確な記録はまだ出ていないのですが、多くの選手が県標準記録を突破しています。トラック競技とフィールド協議が同時進行のため、全員の活躍を撮ることができず、一部の紹介になりますがご容赦ください。                               

 

 

 

 

 

 

     

  

 

 

 

 

  午後からはいよいよ、400mリレーです。見ている方が手に汗握る名勝負を繰り広げ、結果は、見事男子6位入賞、女子5位入賞を果たしました。毎日の練習が実を結び、バトンパスも完璧でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大生院小学校の代表選手の皆さん!感動をありがとう!学校で心の中で声援を送ってくれたうずいっこの皆さん、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

陸上運動記録会の壮行会

2022年10月11日 13時18分

 今日のみのりタイムは、明日10月12日(水)に行われる、市内陸上運動記録会の壮行会でした。感染症対策をとり、校内放送による壮行会となりましたが、全校児童で出場する選手にエールを送ることができました。出場選手のあいさつ動画を視聴し、代表児童による激励の言葉、動画に合わせての全校応援を行いました。最後は、選手代表の言葉と学校長のあいさつで会を締めくくりました。本校の代表として、選手の皆さんには、これまでの練習の成果を出し切り、ベストを尽くして記録会に臨んでほしいと思います。