⑩初めての朝食
2025年10月2日 08時05分初めての食堂での朝食。
雰囲気にもすっかり慣れ、思い思いにメニューをチョイス。
ふだんよりも、たくさん食べた子が多かったように思います。みんなで食べると美味しいです。
初めての食堂での朝食。
雰囲気にもすっかり慣れ、思い思いにメニューをチョイス。
ふだんよりも、たくさん食べた子が多かったように思います。みんなで食べると美味しいです。
大洲の朝は、霧と16℃という肌寒さでした。
みんな元気に起床。
利用団体全員で、朝のつどいをしました。
霧に包まれ、少し幻想的な雰囲気。
ラジオ体操などで、朝の目覚めをぱっちりとさせました。
今日もたくさん、HP更新していきます。
陽が落ち、上弦の月明かりが少し照らされる中、キャンプファイヤーが行われました。
儀式の火、親睦の火、おさめの火、どれもうずいっ子らしい、和やかであたたかなひとときが流れ、大洲の自然にすっかり溶けこんでいました。
最高潮は、営火に集まってのシャボン玉タイム。
火の粉とともに舞い上がるシャボン玉、炎に反射しながら幻想的な雰囲気を醸し出していました。
この後、入浴してから初めての夜を迎えます。
しっかり休息して明日に備えたいと思います。
本日のHP更新は以上となります。明日以降もお楽しみに。
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
本日2回目の食事。
もうすっかり使い方にも慣れ、てきぱきと進められました。
ハンバーグを重ねて食べている子も…食欲旺盛です。
この自然の家では、夕べのつどいは利用団体合同で行われます。
うずいっ子からも、国旗の降納、あいさつと、代表者が参加しました。
最後は、みんなで交流、プチレクリエーションタイムで楽しみました。