16.鷲羽山ハイランド・帰校式

2025年6月19日 17時25分

0_IMG_10331_IMG_10382_IMG_10413_IMG_10434_IMG_10446_IMG_10559_IMG_1031

 最後の訪問地は、鷲羽山ハイランド。

 最高気温33度超えで、初めは慎重に行動していましたが、水分と休息を上手に摂りながら、楽しみました。

 絶叫アトラクションに挑戦した子、ゆったりアトラクションを楽しんだ子、駆け込みでショッピングした子…笑顔いっぱい、楽しさいっぱいでした。

0_IMG_10701_IMG_10762_IMG_10773_IMG_1078

 帰校式では、代表の人から、旅の思い出や学んだことをしっかりと述べ、同行の添乗員さんにも心を込めて感謝の気持ちを伝えることができました。

 バスは帰路についています。

 予定通り18時30分到着です。お迎えをよろしくお願いします。

 なお、到着後、いったん公民館玄関前に整列し、確認後、解散となります。

 お車は、小学校運動場も使用可ですが、社会体育が使用中ですので、ご配慮ください。

15.広島焼きを堪能

2025年6月19日 11時55分

0_1_IMG_09992_IMG_10013_IMG_10024_IMG_10037_IMG_10075_IMG_10046_IMG_10058_IMG_1008

 次に訪れたのが、広島焼きが楽しめる、「広島お好み物語駅前広場」

 4つのお店に分かれて入店。

 焼きたての広島焼きに舌鼓。

 中には、店員さんと、昨夜の野球観戦の話題で盛り上がったお店も。

 広島の人たちの温かさにたくさん触れ、みんな元気に、鷲羽山へと出発しました。

14.平和祈念公園3

2025年6月19日 11時30分

1_IMG_09762_IMG_09773_IMG_09794_IMG_09805_IMG_09816_IMG_09847_IMG_0986

 最後は、さだこさんの像の前で平和集会。

 みんなで折った千羽鶴を捧げ、平和の詩を群読。

 黙祷も捧げ、平和への想いを強めました。

0_IMG_0975

 公園周辺は、午後からの天皇陛下広島訪問に備え、あちこち警察官や警察車両が…物々しい雰囲気でしたが、珍しい光景もいい思い出となりました。

13.平和祈念公園2

2025年6月19日 10時40分

0_IMG_09481_IMG_09492_IMG_09523_IMG_09564_IMG_09575_IMG_09696_IMG_09707_IMG_09718_IMG_09739_IMG_0974

 近くの国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に移動し、朗読会を開催。

 初めにDVDを鑑賞。

 次に、朗読ボランティアの方々による、本格的な「体験記朗読」。

 表現力豊かな、素晴らしい朗読に、子どもたちはどんどん惹き寄せられ…

 しっかりとメモを取りながら、聴き入っていました。

 最後は、詩の朗読。

 希望者による、読みたい詩の朗読発表もしました。

 目と耳と心で、反戦の思いを高めていました。

 ボランティアの方々、ありがとうございました。

12.平和祈念公園1

2025年6月19日 10時00分

0_IMG_09311_IMG_09322_IMG_09333_IMG_09344_IMG_09365_IMG_09386_IMG_09407_IMG_09418_IMG_09439_IMG_0947

 2日目、最初の見学地は、平和祈念公園。

 資料館に向かいながら、原爆ドームや平和の鐘など見学し、記念撮影もしました。

 資料館では、班行動をしながら、原爆や戦争について調べ学習をしました。